日々の充実感の不足が、休日の寝すぎ問題につながっていた話。

本ブログは、アラサーになってもやりたいことが定まらないアラサーOLの

アラサーモラトリアム脱出記です。

 

f:id:otokuzuki:20170221232115j:plain

f:id:otokuzuki:20170221232212j:plain

 

休日に寝すぎるのって、本当にもったいないですよね。

 

私の休日寝すぎ問題は長年続いていて、

昼過ぎまで寝ているどころの騒ぎではなく、

トイレとごはん以外は寝ている、というぐらい1日を通して寝る。

 

体が疲れているんだから、

体の為に必要な睡眠だと割り切っていたこともあったけど、

どう考えても休日がもったいない。

 

そこで、休日の寝すぎの原因を考えてみました。

 

休日の寝すぎの原因は?

以前、人間関係でストレスを抱えていた職場にいた時は、

『ストレス』で休日にうつっぽくなっているに違いない

と思っていた。

 

でも、今、良い環境に恵まれて、ストレスが無い。

 

それでも、休日の寝すぎる問題は続いている。

 

・・・ということは、

「平日の疲れと睡眠不足の蓄積」以外考えられない。

 

じゃあ、そんなにストレスも無く、

終電になるほど残業をしているわけでもない私が

平日疲れたり、睡眠不足に陥いる理由は何か? と考えると、

『仕事以外の時間を充実させようとしてしまう』

からだった。

 

充実感が得られないことで起こる負のスパイラル

 

先日、平日の仕事以外の自由時間を考えてみたら、ほとんどなかった。

下の図のfreeの枠で約3時間(うち2時間は満員電車の中)。

 

f:id:otokuzuki:20170212220118j:plain

 

少ない自由時間を充実させるべく、

ブログなんかを書いてみたり、調べ物をしたりしていると、

納得いく形で終われるまで、続けてしまって、

睡眠時間を30分から1時間ほど削ってしまうことがあった。

 

あとちょっとだけ・・・

もう少しだけ・・・

というやつで、睡眠時間が少しずつ削られていく。

 

こうなると、もう

負のスパイラルにまっしぐらです。

 

【充実感不足で起こる負のスパイラル】

仕事以外の時間で充実感を得ようとジタバタする。 

→睡眠不足。

→朝起きるのがつらくて、寝坊気味で朝がバタバタ。

→仕事中眠くて、パフォーマンスが下がる。

→パフォーマンスの下がった頭で考えることは、

 大抵ネガティブ。

 

・・・そして、結局、この結末。

 

→睡眠不足を解消する為に、休日は寝て終わる。

 

平日には考え込まない系の充実感を!

 

やりたいことをやる時間を増やすために、

仕事以外の時間管理について考えて、行動してきたのに、

それで睡眠不足に陥ってしまうというのは、

逆に、やりたいことをやれなくて、本末転倒になる。

 

ならば、平日は、仕事と疲れ解消の為だけに過ごせば良い、

ということになるけど、

仕事だけで充実感を得ることができていない私は、

別の楽しみや充実感を持ってこないと満足できない。

 

そもそも、ブログを書くというアウトプット系の作業は、

考える時間が多くなって、「はい!ここで終わり!」と、

気持ちに区切りをつけづらいのが、問題。

 

あとちょっと・・・、もう少し・・・、

と、思ってしまうような作業は、平日の夜には向かない。

 

気持ちを引きずりにくい、充実感を得られるもの。

 

私の場合は、読書かな。

 

それも、考え込むような読書じゃなくて、

雑誌みたいな、眺めるような感覚で読めて楽しめるもの。

 

ということで、私、決めました!!!

 

休日に寝すぎないように、

平日の夜に考え込む系のことをやるのは止めます!

 

で、おそらく、平日の夜は読書で充実感を得ていこうと

思っています(できればKindle購入)。

 

日々の充実感が不足している、というのは、

色々なところに悪影響が出てくるんだな・・・と

思い知りました。

 

やっぱり、自分がやりたいことを

やらせてあげられるのが一番ですね。

 

それでは、また!

お家ピラティス始めました!!

本ブログは、アラサーになってもやりたいことが定まらないアラサーOLの

アラサーモラトリアム脱出記です。

 

f:id:otokuzuki:20170221232115j:plain

f:id:otokuzuki:20170221232212j:plain

 

さて、たるんだ体を引き締めるべく、

お家ピラティスを本格始動したので、簡単にご報告です。

 

先日、メルカリでだいぶ安くしてもらった、こちらのDVDで早速スタート!

>>DVDつき 美しいボディになる!ベーシック・ピラティス―ゆがみを直して脂肪も燃焼! (主婦の友αブックス)

 

まずは、初心者編をやってみました。

f:id:otokuzuki:20170221233238j:plain

 

動きのお手本は、この本の著者の千葉絵美さんではなく、

千葉絵美さんは、動く際の注意点などを動きに合わせてお話しされています。

 

「疲れるけどもう少し頑張りましょう~」とか、

「お腹に意識を集中して、肩に力が入らないように~」とか

タイミングよくアドバイスが吹き込まれているので、やりやすいです。

 

初心者編約18分くらい。

 

あっという間に終わったので、

これならこまめに続けられそうです。

 

私のたるんだヒップが引き締まることを願って、

これからも続けていきたいと思います!!

 

それではまた!

 

 

コーヒーセミナーに行ってみた!知って深まることの楽しさ。

今年は、フットワーク軽く、

おもしろいと思ったことにはどんどん参加してみたいと

思っているので、大好きでたまらない『コーヒー』の

セミナーに行ってきた。

f:id:otokuzuki:20170220233639j:plain

 

私のコーヒー狂いは小学生からなので、

もう、コーヒーはコーヒーであってくれさえすれば

何でも好き!という状態。

 

 

でも、セミナーでは驚かされましたね。

 

コーヒー豆の『産地の違い』『挽き方の違い』『焙煎度の違い』

『精製方法の違い』、コーヒーの『入れ方の違い』

どれを取っても、コーヒーの味が全然変わる。

 

私の中で、コーヒーなら何でも、いっしょくたに”コーヒー”で、

ざっくりまとめて”コーヒー味”だったものが、

ルワンダ産の浅煎りコーヒーとブラジル産の深入りコーヒーは

全くもって別のもので、それぞれに味が違っておいしさが違うものになった。

 

f:id:otokuzuki:20170220234731j:plain

 

このコーヒーの違いを知らなかった時、

それはそれでコーヒーを楽しんでいたけど、

 

コーヒーの違いを知った時、

より知識が深まった時、

それまでとは全く別次元の世界が広がる。

 

ただのコーヒーが、

全く別のコーヒーに変わってる。

 

小学生の時、何の知識もなく見ていたお寺がつまらなくて仕方なかったのに、

中学生になって、歴史を勉強して、知識を深めてからお寺を見たら、

同じお寺が全然違うお寺に見えたのと似ている。

 

知って深まると、おもしろくなる。

 

さらに、それが五感を通した知識だと

もっとおもしろくなる。

 

だから、人生楽しみたかったら、

やっぱり”行動する”ことは大事。

 

セミナーの締め切りは過ぎていたけど、

思い立ったその勢いで、申し込んで大正解でした。

 

自分好みの1杯を求めて、

これからもコーヒーを楽しんでいきたいと思いました。

f:id:otokuzuki:20170221000011j:plain

 

 

今回、セミナーでコーヒーの違いを教えてくださったのは、

OBSCURA COFFEE ROASTERSさん。

定期的にワークショップを開催されているので、気になる方は是非!

obscura-coffee.com

 

コーヒーって、ほんとにおいしい!

f:id:otokuzuki:20170221000604j:plain

 

では、また!

 

”つまらない”と感じている時。「受ける」→「動く(自分発信)」へ。

なんか”つまらないな~”と感じる時、

私はいつも「受け身」であることが多いように思う。

 

 

f:id:otokuzuki:20170219214144j:plain

 

テレビを見たいわけではないけど、なんとなく見て、

つまらないから、ダラダラとスマホでインターネットサーフィンして、

会社で人数合わせの飲み会に誘われて、参加して、

仕事では、やってと言われたことをこなして・・・。

 

「周り」  「自分」 

の流れで、情報やら、お誘いやら、仕事やらの、

なにがしかのことを受け取ることばかりになっている時、

なんか”つまらないな~”って感じる。

 

反対に”おもしろいな”って感じる時は、

自分がやりたいことをやっている時。

 

コーヒー飲みたいな、と思って飲みに出かけたり、

会いたいなと思う友だちを誘ってごはんに行ったり・・・。

 

流れとしては、「自分」→「周り」の流れの時、

自分発信で動いている時、”おもしろな”、”楽しいな”と感じる。

 

「周り」→「自分」の受け取ることが、ダメ、つまらない、とかではなくて、

もちろん、おもしろいと感じることはありますよね。

 

美術鑑賞とか、人のおもしろい話を聞くのは、

もちろん楽しいです。

 

ただ、この『受け取る』に、問題があると思っていて、

 

『受け取る』という流れが多すぎて、

「自分」→「周り」の、『自分発信の動き』が少なすぎる、

という偏りが大きすぎると、どうしてもつまらなくなる。

 

当たり前っちゃぁ、当たり前なんですけどね。

 

他人が旅行に行って楽しかった話を聞いて、

いいな~、楽しそうだな~とは思っても、

実際、自分が楽しい、ということは無いし、

おいしそうなものを食べているのを見て、

実際に自分が満足するということは無い。

 

人生をおもしろくするのは、とにかく単純。

 

自分発信の動きを増やすこと。

 

自分がやりたいことをやること。

 

やりたいことがみつからない方は、

こちら↓の記事も参考までに読んでみてください。

 

30moratorium.hatenablog.com

 

そうは言っても、やりたいことができない環境だったり、

現実があったりするから、

まずは少しずつ、自分がやりたいことをやる時間を

増やしていきたいと思う。

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

モラトリアムおばさんになりたくない!ーモラトリアムおじさんがいるらしいー

本日、Yahoo!を見ていたら、こんな記事をみつけました。

style.nikkei.com

 

本も出ちゃっているらしい。

 

 >> 新シニア市場攻略のカギはモラトリアムおじさんだ! ―――ビデオリサーチが提案するマーケティング新論II

 

 

モラトリアムおじさんとは・・・?

変化・刺激を求めるものの、何をやってよいかが分からず、

仮に興味や関心があることを見つけても誰かが背中を押してくれないと、

一歩が踏み出せません。

※引用:シニア消費のカギを握る「モラトリアムおじさん」とは?

 

・・・・・・?!

これって今の私とあまり変わらない。

 

むしろ、まだ仕事という打ち込むべき対象が目の前にあるのに、

そんなに仕事に打ち込んでいないあたり、

もっとこじらせているんじゃないかと思う。

 

記事の中では、この「モラトリアムおじさん」は、

シニア世代の3割もの大きな比率を占めているという。

 

けど、これって、シニア世代の下の世代にも共通している気がして、

下の世代でも3割ぐらいいるんじゃないかな~??

 

シニア世代は仕事には打ち込んでいたと思うけど、

その下の、例えば、私たちアラサー世代は、

仕事に打ち込む以外にも多くの選択肢が増えていることもあって、

どうしていいかわからない人は3割ぐらいいると思う。

 

結局、アラサーモラトリアムをひきずり続けると、

きっとその先もずっとモラトリアムで、

モラトリアム期間がすごく長くなるってことだ。

 

モラトリアムおばさんにはなりたくないなー(笑)

 

幸いなことに、まだシニアでは無い分、

シニアよりはまだ選べる選択肢の数も多いし、

行動の幅は広いはずだから、

必死にジタバタしようと思う!

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お家ピラティス始動!-体を引き締め計画・準備編ー

今年の私の目標に「体の引き締め」があります。

 

ご参考までに、今年の私の目標↓

f:id:otokuzuki:20170205231743j:plain

 

アラサーになると、やっぱり腰周り、お腹周りが

ダブついてきて、お肉の層が増していくんですよね。

 

全く運動をしていないので、

割と好きなテニスでも始めようかとも思ったのですが、

お金や手間がかかって、暑い日も寒い日も外に行くことを

続けられるのか?というのが心配だったので、

筋トレに近い『ピラティス』をお家でやってみることにしました。

 

できれば、スクールに通いたかったので、

それに近い雰囲気を出すべく、

DVD付きピラティス本をチョイス!

 

こちらのDVD付ピラティス本の評判が良かったので早速購入しました!

 

>>DVDつき 美しいボディになる!ベーシック・ピラティス―ゆがみを直して脂肪も燃焼! (主婦の友αブックス)

 

ちなみに、最近ハマっている、フリマアプリ「メルカリ」で

だいぶ安く購入させてもらいました("^ω^)・・・

 

引き締めたい箇所は特に、お尻周り。

もう、元々お尻は大きいですが、さらに最近では、

肉が垂れ下がり、お尻と足の境目があるんだかないんだかの

ひどい後ろ姿なんです・・・。

 

ピラティスの効果がどれくらいあるのか

私の身をもって実験もしたいので、

お尻周りの測定結果をさらしておきます。

 

画力が無くて大変申し訳ありません↓・・・(;´・ω・)

f:id:otokuzuki:20170214221428j:plain

 

 

お尻の一番出っ張ったところ : 89㎝

お尻と足の境目らしきところ(太ももの付け根): 59㎝

 

あー太い。。。(;^ω^)

 

できれば、お尻と足の境目がきちんとある

体になりたいなー。

まるで埴輪の腰周りなので。

 

ピラティスの効果は次のように言われているそうです。

 

・10回のレッスンで気分が良くなる

・20回のレッスンで見た目がよくなる

・30回のレッスンで新しい自分に生まれ変わる

※引用「DVDつき 美しいボディになる!ベーシック・ピラティス―ゆがみを直して脂肪も燃焼! (主婦の友αブックス)」より

 

1回のレッスンが果たして何分なのかがいまひとつ

よくわかりませんが、ひとまず、20回こなしたら

何かが変わっていることを信じて、励みたいと思います!

 

では、また!!

 

 

 

 

 

昨日立てた行動目標が1日目から崩れる。ー自由時間の作り出しに失敗した話ー

仕事以外の自由時間を作りたいと意気込んだ昨日。

 

30moratorium.hatenablog.com

 

昨日の、

今日、

・・・・で、

 

早くもうまくいかず(笑)。

 

やっぱり、残業を30分だけ止める!とは言っても、

慣れというものは恐ろしいもので、

常態化していた19時退勤を、18時30分退勤にすることすら

叶わなかった。

 

まぁ、当然と言えば、当然かもしれない。

 

残業を30分だけ止める!仕事を効率化する!

と、意気込んだだけで、全然具体的な解決策を考えていなかった

のだから。

 

『何かを変えなければ、変わらないのが人生』

※「とにかくウツなOLの、人生を変える1ヶ月」より引用

 

という、最近よく読み返している、ブロガーのはあちゅうさんの本に

出てくる、フレーズが頭の中をよぎりました。

 

具体的に何かを変えなければ、なーんにも変わらないんですよね。

実生活は。

 

ということで、私の残業の原因を考えてみたところ、

次の2つが大きいのではないかと自己分析しました。

 

【私の残業の原因 (自己分析)】

・もうちょっと…あとちょっと…の仕事ずるずるやってしまうクセ。

・帰り支度を始める時間が遅い。

 

基本的に朝はテンションが低く、

夕方になるほど、仕事のエンジンがかかるタイプなので、

もうちょっと、もうちょっと・・・と仕事をやってしまう。

 

それから、帰り支度を始めてから、実際に変えるまでの時間が

割とかかっている気がする。

片付けながら、”あっ、これは明日やらないと!”とか、

”あっ、この仕事は忘れないように連絡しておかないと”

ということが多くて、想定より残業してしまう。

 

以上の原因(自己分析)から、

【明日の仕事の目標】
18時になったら、仕事を止め、片付けと、翌日の仕事の計画立てを行う!

 

 ということを、実践することにしました!!!

 

 

それでは、また!