自分以外の誰かになる必要は無い ー劇団四季「アラジン」を観てー

先日、劇団四季の「アラジン」を見てきました。

 

>>『アラジン』作品紹介|劇団四季

 

 

華やかな演出に、俳優さんたちのパワフルな動き、

美しい歌声、どれもこれもが圧倒的に素晴らしいですが、

 

それだけでなく、

そのストーリーから訴えかけられているメッセージは、

まるで自己啓発本を読んでいるかのようでした。

 

最近、自己啓発本ばかり読んでいるせいで、頭がそちらよりに

なっているんだとは思いますが・・・(;^ω^)

 

例えば、

「自分以外の誰かになる必要はない」

ということは、色々な場面で訴えられていましたね。

 

 

お姫様がきれいな宝石を目にして、”とてもきれい!”と

言っているところに、アラジンは

”宝石を付けてなくても、そのままで君は素敵!”

というようなことを言ったり、

 

貧乏なアラジンが魔法で王子様となった時、

お姫様に本当の正体(王子様ではない)を明かせず

苦しんでいると

”偽る必要なんてない。君、そのままでいいんだよ!”

と、ジーニーや友人たちに言われます。

 

他にも、

「何かに縛られず自由でいることの素晴らしさ」とか

「自由を獲得していくことの尊さ」など、

それらをストーリーに即して、訴えかけてもらったことで、

自己啓発本とはまた違った形で、

私の中に入ってきたように思います。

 

パワフルなエンターテインメント性と

人生哲学要素が満載のストーリーで

もう2回見たけど、あと数回は見たいと思える内容でした!

 

www.shiki.jp

 

https://www.shiki.jp/applause/aladdin/

 >>『アラジン』作品紹介|劇団四季

 

では、また!

 

 

夜の頭の異常な興奮状態に気づく。

最近、朝早く起きれる自分に変わりたくて、

スタンフォードの自分を変える教室」を

読んでいる。

 

 

この本を読みながら、

なぜ私は朝早く起きれる自分になりたいのに、

なれないのか?毎日考えている。

 

まず、なぜ朝早く起きる為に、

夜更かしを止めないのか、ということ。

 

それについては、以前書いたこともあるように、

平日の充実感が不足していることで、

夜にとりとめもなく考え事をしてしまうということ

が原因の1つです。

30moratorium.hatenablog.com

 

ただ、先日、またしても夜更かししたい

衝動に駆られている自分を観察したとき、

変な頭の高揚感に気づきました。

 

朝よりも、仕事前よりも、

どんなに睡眠不足でも、

仕事が終わって家にいると、

すごーく頭が冴えている感覚があるんです。

 

でも、いざ、ブログでも

書き始めようものなら、

全然考えがまとまらないし、眠いしで、

あっ、全然頭が働かないし、疲れてるんだ…

って気づくという、

変な頭の興奮状態があります。

 

そして、興奮状態の頭で

疲れてるから眠ろうとすると、

やっぱり頭が興奮していて、眠りが浅くて、

夜に何度も目を覚まし、

寝たいのに目を覚ますという変な状態。

 

パソコンの電源を入れっぱなしにすると

熱を持つように、夜は、

私の頭もオーバーヒートしてエラー気味なのかもしれません(笑)

 

自分が夜更かしをしたい、というその衝動に

駆られている時、

自分を見つめて見えたもの(脳の興奮状態)に

ちょっと驚きました。

 

無意識だけど、

日々パソコンを見続けたり、

仕事に追われたり、

いつまでも明るい電車内やスマホの影響で

頭が相当に興奮させられているんだと気づかされました。

 

このままだと、精神衛生上、良いことが

なさそうなので(笑)引き続き、

スタンフォードの自分を変える教室」を読んで、

自分を見つめていきたいと思います。

 

では、また!

 

 

 

 

 

好きなことをみつけ、育てていく為に大切なこと。

今年の目標でもあるカバン作りを
いよいよ先週からスタートし、スクールに通い始めました!
 
ものの見事に一日で簡単なカバンが出来上がり、
さっそくもの作りの楽しさを実感しました。

f:id:otokuzuki:20170409192255j:plain

 
ミシンは小学校以来で超初心者。
裁縫なんて最近はボタンを付けた位のド素人の私でも、
先生の見事な指導と、
題材選びで、あっという間にできてしまいました。
 
初めてのことにドキドキしつつも
自分で思っていた以上にステキなカバンが出来上がると、
それはそれは嬉しいものです。
 
 

f:id:otokuzuki:20170409192614j:plain

 
新しいことを始めてみて、
この、
最初の感動とか嬉しさとかって
すごく大事なんだよな~って改めて気づきました。
 
高校の時、
社会は日本史か世界史を選択する必要があり、
選択の前には日本史と世界史の両方を学んで、
選択直前に日本史と世界史のテストがありました。
 
そのテストの平均点が、
日本史が50点くらいでかなり難しめで、
世界史が70点くらいでかなり簡単め
だったんです。
 
その結果、
例年だと、日本史を選択する人が多めらしいのですが、
私の学年はこのテストのおかげで
世界史選択が大幅に増えました。
 
ちなみに、私も、日本史が好きなのに、
世界史を選択しました(笑)
 
テストの日本史の点数が60点ぐらいで、
かなり悪かったからです。
 
日本史が好きで、結構勉強もしっかりやって
挑んだテストで、全然点数が取れなくて、
やる気をなくしてしまったのです。
 
一方、世界史は、そもそもカタカタの羅列が
あまり好きではない私が、嫌々ながら勉強して
80点近く取れましたし、
授業がとてもおもしろかった。
 
テストの出来で、選択が変わるなんて、
自分の考えがしっかり持ててないってことだ、
と思うかもしれませんが、
多くの人がテストの点が良い方を選択するという
事実があったように、
これならできそう、とか、
これは楽しい!と思える方を選択していく
それが人間心理なんだと思います。
ピグマリオン効果に近いですかね・・・?)
 
 
だから、
好きなことをみつけて、それを育てていくためには、
最初って肝心だと思うんです。
 
これならできるかも!楽しい!って
感じるスタートを切ることが大事で、
それが無いと
いくら好きでも、その後が続きにくいんだと思います。
 
好きなものがみつかったのに、
好きじゃなくなるなんてもったいないですよね。
 
続かないのは、本当に好きなことじゃなかったからだ、
という声もよく聞きますけど、
好きかどうか判断できるような局面にたどりつく前に
止めてしまう可能性を高めてしまうのは
賢い判断とは思えません。
 
やっぱり好きなものに出会えなかった・・・と
悲しむ前に、
これならできるかも!楽しい!と思える
スタートを切って、
物事を好きか嫌いか判断できる場所までたどり着くこと。
 
人間の本能に近い、心理をうまく利用して、
スタートを切ることは
好きなことをみつけて、成長させていく為に
大事なことなんじゃないかと思います。
 
好きなことをみつけ、
挑戦してみようと思えたら、
まず最初はハードルを上げすぎないこと。
 
そして、これ、好きだなと感じた気持ちや
感動を味わえるようなスタートを切るのも
大事ですね。
 
では、また!
 
 
 
 
 

行き過ぎてるポジティブシンキング。

最近、

そんな感情手放しちゃいなよとか、

悲しい感情とはもうさようならとか、

執着しないか、

すごくポジティブシンキングな話をよく聞きます。 

 

でも、そういう記事を読んだり、

話しを聞いたりすると、

ポジティブどころか、なんだかツラくなるんですよね。 

 

そんなに簡単に気持ちを切り替えられないよ、って思ってしまうんです。

 

 f:id:otokuzuki:20170408102153j:plain 

 

ポジティブに捉え直して、自分の気持ちはどこへ・・・?

 

例えば、マイナスをプラスに変えて、

すべてポジティブに捉え直すとかいうことで、

 

 ”怒られてツラい”ということを、

ツラいというマイナス感情ではなく、 

 

怒られたのは成長のチャンスだとか、

怒られたのでは無く、私の為の指導だ

というような ポジティブな方向に捉え直す、

 

なんていうポジティブシンキングをよく耳にする。 

 

もしくは、不快なものから遠ざかるとか。  

 

こういうことは、感情を引きずらない為には

必要なことだとは思うけど、

 自分の「ツラい」とか「悲しい」という感情を

見ないようにしているみたいで、

小手先のテクニックだと感じてしまう。 

 

まるで、悲しんだらダメ、ツラいと言っちゃいけない、

と言われているよう。 

 

 

f:id:otokuzuki:20170408103856p:plain

 

悲しんでも良い。

自分から自然にわいたマイナスの感情を

もう少し見つめても良いんじゃないかと思うんですよ。 

 

なんでツラいと感じたのか?

どうして悲しくなったのか? 

 

そう考えていくと、 

”あー、私って上司に認められなくて悲しいんだ”、とか、

”悲しいと思ったけど、よく考えれば悲しむ必要なかったな”、とか、 

自分の大事にしてるものに気づいたり、

自分の感情のクセや本音に気づいたりします。 

 

そういう自分を認識してから、

その後に初めて、

プラスに捉えなおしたり、対処を考えたりしないと、

 

 また、無駄に悲しんだり、

見つめなかった感情が爆発して、

そうなった時は対処する方法もわからない

 ということを繰り返してしまうんじゃないかと思います。

 

 結局、何でも自分の捉え直しで終わらせてしまうと、

不当な要求も、理不尽な説教も、

全てO.K.になってしまいますしね。 

 

 

f:id:otokuzuki:20170408103720j:plain

 

自分の感情を見つめること=本当の自分を見つめること

 自分に起こる喜怒哀楽は、

今の自分の中にある”基準”や”観念”から、

自分で意識するこもなく、自然に沸き起こる。

 

だから、この感情をみつめて理解することは、

本当の自分を理解するチャンスではないかと思います。 

 

何をしたいかわからない、

自分が何を考えているのかわからない、

なんて思ってしまうのは、

もしかしたら、ポジティブシンキングが行き過ぎて、

本当の自分を見ないように見ないようにしてしまった結果

なんじゃないかと思うようになりました。

 

自分を変えるのも、

成長させるのも、

全ては「自分」をよく認識することから、ですよね。

 

 それでは、また!

自分の人生を生きるということ。-草間彌生展にてー

先日、前衛芸術家草間彌生さんの展覧会、

草間彌生展「わが永遠の魂」』へ行ってきました。

kusama2017.jp

 

草間彌生さんを初めて知ったのは、

auの携帯電話だったと思います。

 

単純に、水玉模様と色使いがかわいいと思ったことが

きっかけでしたが、

知れば知るほどに、その魅力にはまっていきました。

www.itmedia.co.jp

 

草間彌生展では、数多くの作品が並べられて、

草間彌生さんの表現した世界が描かれています。

f:id:otokuzuki:20170404224321j:plain

f:id:otokuzuki:20170404224352j:plain

 

正直なことを言って、草間彌生さんの作品から

どんなメッセージを受け取ったら良いのか?

理解しきることはできませんでした。

 

それでも、草間彌生さんに魅了されて止まないのは、

作品の美しさや独創性を超えて、

草間彌生さんの「生き方」にあります。

f:id:otokuzuki:20170404224817j:plain

 

草間彌生さんは、もう80歳を超える方ですが、

今なお、芸術に対する情熱を絶やしていません。

 

自分の表現を創る為に、若いころに渡米し、

警察につかまろうが、お金がなかろうが、

情熱の限り、作品を作り続けています。

 

彼女は、ご自身のメッセージで、

 

芸術を「闘いながら、命を賭して」作り続けている。

倒れてしまうまで」描き続けたい。

 

というようなことを、おっしゃっています。

 

自分の人生の中で、命を賭けられるほど、

倒れてしまっても、やり続けてしまうものなんてあるでしょうか??

 

私は、ありません。

 

だから逆に、命を賭けるほどの作品に

魅了されて止まないのだと思います。

 

f:id:otokuzuki:20170404230547j:plain

 

私のように、彼女の作品を見ても

そのメッセージを理解しきれない人がいても、

多くの人が理解しきれなくて警察に捕まったとしても、

創りたいものを創り続けるという、その信念。

 

とても、マネできません。

 

ただ、自分の人生を生きるということは、

こういうことなんだろうなと感じました。

 

誰に何を言われようとも、

自分がやりたいことをやる。

 

自分の人生を生きるとき、

誤解されたり、非難されたり、

好意的な反応ばかりが返ってくるわけではなくて、

辛いこともあるかもしれない。

 

それでも、自分のスタイルを貫き通すことが、

自分の人生を生きるということ

 

草間彌生さんのように生きることはできないけど、

自分の人生を生きることから逃げてしまわないようにしよう

強く思いました。

 

草間彌生展は、国立新美術館2017年5月22日まで開催されています。

気になる方は是非、行ってみてください!

kusama2017.jp

 

 

 

 

 

 

会社員の人生も悪くない。という考えが打ち消された瞬間。

最近、朝早く起きられたらどんなにか

良いのだろうと思うのです。

 

早起きしたいのに、夜更かししてしまう方って

多いのではないでしょうか??

f:id:otokuzuki:20170402234413j:plain

 

でも、決まって、夜更かししてしまいます。

 

朝、起きるのがとんでもなくツラい。

仕事中もかなり眠い。

仕事に集中できないから、ミスも増える。

 

だったら早く寝て、朝早く起きればいい。

 

そんなわかりきったことが何でできないんだろう??

 

 

 

常々、夜更かしする原因をあれこれ考えていたんですけど、

納得いく原因がわからなかったんです。

 

例えば、夜に録画しておいたドラマを見たくなって、

寝れば良いのに、

ベッドに横たわりながら、見る。

結果、眠くなって、電気付けたまま、寝落ちする。

 

他には、ネットサーフィンをしていたら、

次から次へと情報を追いかけたくなり、

あとちょっと、あとちょっと・・・と見たくなり、寝ない。

 

テレビやネットを見始めてしまうのが、

夜更かしの原因だ、と思って、

テレビやネットを強制的に見ないようにして

過ごしたこともあるのですが、

結局、数か月時が経てば、また見始めてしまう。

 

朝早く起きたいのに、なんで????

 

 

 

原因がわからずモヤモヤしていた時、

通勤電車の中で、

そもそもなんでテレビやネットを見始めるのか…?と

考えたら、ふと原因がわかりました。

 

それは、「仕事が自分のやりたいことじゃないから」でした。

 

自分の生活時間のほとんどを占めている仕事の間、

『自分のやりたいことができないから

仕事以外の時間でやりたいことをやろうとしてる。』

こう考えた時、これが納得のいく原因だとわかりました。

 

仕事が全くおもしろくないかと言えばそんなことはなくて、

達成感もあるし、嬉しいこともあるし、

給与だってもらえてる。

人間関係も悪くない。

 

でも、やっぱり、夜に自分の好きなことをしてしまうのは、

仕事が、自分のやりたいことじゃないってことなんだな、

と、はっきりわかった気がします。

 

それまで、会社員以外の人生を考えるよりも、

今、目の前にある会社員としてのキャリアを高めていく人生も

アリなんじゃないか?

と、思った日々もあったんです。

 

でも、私が本当に求めている人生は、

会社員じゃないと気づかされました。

 

では、また!

 

3月の目標到達度と良かったこと


本ブログは、アラサーになってもやりたいことが定まらないアラサーOLの

アラサーモラトリアム脱出記です。

f:id:otokuzuki:20170226211748j:plain

f:id:otokuzuki:20170226213020j:plain


 

さて、3月もあっという間に終わってしまいましたので、

目標の到達度を振り返りたいと思います。

 

ブログ20記事/月

3月のブログ記事アップ数は、『20』記事でした

なので、達成です!

 

まだまだ、記事を書くペースが遅いのですが、

段々と書く楽しみが広がってきました。

 

それから、頭で考えすぎた記事よりも、

実体験を元にさらっと書いた記事の方が

読みやすいな、と思いました。

 

よりリアルだからでしょうかね・・・。

 

ピラティス10回/月

3月のピラティス回数は、カレンダーに記録しているので

数えてみたところ、『10回』

ブログに引き続き、ピラティス『達成』

 

段々と習慣になってきました。

髪を乾かす間、寝る前にちょこっとピラティス

 

あいにくヒップサイズに変化はなかったのですが(;^ω^)

立っていると腰痛になることが多かった私が、

腰痛になりにくくなったのは、体幹が鍛えられているからに

違いないと、勝手に自己満足しています!

 

HSP入浴8回/月

3月のHSP入浴回数は月4回

こちらは未達成です・・・。

 

これはですね、HSP入浴が予想以上に体力を

奪われていることに気づき、セーブしました

(やらなかった言い訳も入っているかもしれません・・・)。

 

HSP入浴は、汗もかくし、長時間高温のままなので、

平日の夜に実施するとめまいがしたり、

予想以上に疲れたりしていて、

寝る直前にこの状態は、どう見ても

体に良くないなと感じたので、週1回にとどめることにしました。

 

なので、来月からは、週4日を目標にします! 

 

メルカリ1000円/月

3月のメルカリの売上は¥311。

未達成です。

 

f:id:otokuzuki:20170401225350j:plain

 

新規の商品出品をしていないこともあって、

なかなか売れませんでした。

 

・・・が、4月1日にお高めなものが売れて

挽回できているので、まぁ良いかな、と思っています。

 

着々と、売る工夫や知恵は蓄えられてきているので、

メルカリはますます楽しくなってきてます♪

 

3月の振り返り&良かったこと

3月は年度末ということもあって、

OL業がかなり忙しく、帰宅は0時近いこともよくありました。

 

そんな中でも、目標を達成できているものが少しでもあることが

けっこう自信につながってます。

 

毎年、月が終わると、

”あっという間に○月も終わったな、

また何もしなかった気がするな~”

という思いしか残らなかったのですが、

 

このブログを通して、

過去を振り返れたり、

達成できているものを確認したりすることで、

少ないながらも確実に積み重ねがあることを実感できるのが

すごく嬉しいです。

 

ささいなことかもしれないけど、

前に進んでいる自分を確かめるということは、

うぬぼれなんかなじゃなくて、

自信をつけて、さらに前に進むために必要なことなんだなと

思いました。

 

では、また!