オシャレで実用的!おススメのコーヒーサーバー。-ハンドドリップ編ー

f:id:otokuzuki:20170504234749j:plain

 

コーヒーが好きで好きで

たまらない、コーヒー中毒な私。

 

毎朝、コーヒーをドリップして、

仕事の時は水筒の中に入れて持って行ってます。

 

せわしない朝に、

精神を集中して、丁寧にお湯を注ぐドリップの時間。

香り立つ甘いコーヒーの香り。

この、ほんのひと時が、私の至福の時間でもあります^^

 

 

そんな私の最近の関心ごとは、

オシャレなコーヒーサーバーがほしい!ということ。

 

毎朝、水筒に入れるほど大量にコーヒーをドリップしますし、

気分最悪な朝(←朝が弱い私…)は、

おしゃれなサーバーで気分を上げたいのです!

 

ということで、購入を検討している、

オシャレでおすすめなコーヒーサーバーをまとめてみました!

 

オシャレだけど本格的!コーヒーサーバーまとめ♪♪

 

KINTO スローコーヒースタイル コーヒージャグセット

 

 【あす楽】【ポイント10倍 送料無料】スローコーヒースタイル コーヒージャグセット300ml JUG SET コーヒーサーバー【SlowCoffeeStyle ピッチャー ハンドドリップ ステンレスフィルター コーヒーカラフェセット 【西海岸 インダストリアル【キントー KINTO】(z)

 

< おすすめポイント >

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain ジャグ(サーバー)に1杯、2杯の目盛り付き

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain 円錐形のステンレスフィルター付きで濃厚な1杯を抽出

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain ホルダーでコーヒー豆を計量できる

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain ホルダーが

  ブリューワー(フィルターをジャグにセットする為のもの)置きに。

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain ジャグ(サーバー)は電子レンジOK

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain ホルダーとフィルターをコップの上に置いて使用してもOK

  (ジャグ無しでもドリップ可能!)

 

おすすめポイントがありすぎる、

KINTO(キントー)のコーヒージャグ。

 

KINTOのSLOW COFFE STYLE(スローコーヒースタイル)は、

本当にオシャレで大好きなんですが、このジャグは、

オシャレなのに、さらに、『実用的』なんですよね。

 

難点を挙げるとすれば、値段がそこそこすることですかね…。

 

ちなみに、このサーバーのセット内容は、

名称がわかりにくいので、ちょっとまとめてみます。

 

<KINTO コーヒージャグセットの内容>

【ジャグ】

 サーバーまたはポットのこと。目盛りが付いている

 ビーカーみたいな部分のことです。

 

【ブリューワー】

 フィルターをジャグにセットする為の

 フィルター置き、とでも言いましょうか・・・。

 

【ホルダー】

 コーヒー豆の計量と

 ブリューワー置きになります。

 

【フィルター】

 こちらは、説明不要かと思いますので、説明を割愛。

 ペーパーは不要です!

 

目盛りが付いてて、入れる量がわかりやすいですし、

ホルダーで豆の計量が可能。

これ1つで、おいしいドリップコーヒーを飲めるという

実用性に加えて、オシャレという、コーヒー好きには

たまらないコーヒーサーバーです!

 

ちなみに4杯計量できる600mlもあります!!


KINTO キントー SLOW COFFEE STYLE コーヒー ジャグ セット 600ml SCS-04-CJ-ST 27652

 

600mlの実物を見ましたが、かなり大きい。

1人暮らしサイズでは無いな~と個人的には思いました。

 

 

KINTO コーヒーカラフェセット 300ml

 

キントー コーヒーカラフェセット 300ml キントー コーヒーカラフェセット KINTO ドリッパー コーヒーメーカー 2杯用 ドリップ コーヒー カラフェ セット 母の日

 

<おすすめポイント>

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain なめらかなフォルムがオシャレ

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain 円錐形ステンレスフィルター付きで濃厚な1杯を抽出

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain ホルダーでコーヒー豆の計量ができる

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain ホルダーはフィルター置きにもOK

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain サーバー部分は電子レンジOK

 

またしても、

KINTOのSLOW COFFE STYLEシリーズ

このシリーズは本当にオシャレです^^

 

先にご紹介した、コーヒージャグはフィルターを

セットするのにブリューワーが必要でしたが、

こちらは、サーバーに直接フィルターがセットできるので、

部品が少なくて良いですね。

 

 

iwaki(AGCテクノグラス) NEWコーヒーハウス

 

iwaki(AGCテクノグラス) NEWコーヒーハウス 600ml KT8685-BK 【RCP】【岩城ハウスウェア】

 

<おすすめポイント>

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain 2004年度のグッドデザイン賞受賞商品でオシャレ

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain フタをしたまま電子レンジOK

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain 値段が安い

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain アイスコーヒー、ホットコーヒー別に目盛り付き!

 

こちらは、実用的で、すっきりとしたデザイン。

オシャレさでいくと、KINTOの方が好きなのですが、

値段が1000円台以下という安さ、かつ、

実用的なので、

とりあえず買ってみようかな、と思える1品。

 

 

HARIO (ハリオ) V60コーヒーサーバー02セット

 

HARIO (ハリオ) V60コーヒーサーバー02セット VCSD-02R [ハリオ コーヒーサーバー] JAN: 4977642020665

 

<おすすめポイント>

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain 色展開が豊富

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain フタごと電子レンジOK(ドリッパー×)

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain お値段が安い

 

こちらは、色展開が豊富なのと安いのとで、

気になっています。

 

こちらのドリッパーは、円錐型で、

ペーパーフィルターが必要なタイプなので、

一般のスーパーなどにはあまり置いていない

円錐形のペーパーフィルターを用意しないといけないのが

ちょっと面倒かな~・・・と思っています。

 

が、色展開が豊富で、オシャレさに気分が上がります。

 

白だと、こちら。

◆ハリオ V60セラミックドリッパー02セット XVDD-3012W◆コーヒーサーバー ハリオ

 

白とコーヒーの茶色って、合いますよね~^^

こちらのドリッパーは有田焼だそうです!!

 

もう1つ、300mlでコンパクトだけど、

オシャレな白いサーバーをご紹介。

 

イデア IDEA ブルーノ BRUNO HARIO V60ガラスドリッパー&サーバー ベージュ BHK079-BE 

 

BRUNO(ブルーノ)というブランドとHARIO

コラボサーバー。

 

300mlで小さめですが、一人ぐらしには最適ですね。

コンパクトだから置き場にも困らない。

 

ドリッパーがガラスというのもオシャレだし、

ストッパーがシリコン製で”HARIO”の刻印があるのも、

かわいい。

 

難点は、ドリッパーに取ってが無いこと・・・。

ストッパーを持てば大丈夫なようですけど、

ゆくゆく面倒かな~とちょっと心配。

そして、コンパクトな割りに値段はけっこうお高め。

 

 

ちなみに、こちらのBRUNOとHARIOコラボは、

白の他に「グリーン」もあります。

やさしいグリーンで、これもまたオシャレ。

 

【送料無料】BRUNO ブルーノ ガラスドリッパー&サーバー V60【ハリオ HARIO コーヒーメーカー コーヒードリッパー コーヒードリップ ガラス 保温 グッドデザイン賞 コーヒーサーバー おしゃれ かわいい ガラス サーバー コーヒー 雑貨 グッズ インテリア】

 

 

 

そして、HARIOのサーバーは、ブラウンもあります。

 

HARIO (ハリオ) V60コーヒーサーバー02セット VCSD-02CBR [ハリオ コーヒーサーバー] JAN: 4977642020658

 

コーヒーが茶色で、サーバーが茶色。

合わないわけない!!

 

 

それから、スペシャルティコーヒー専門店の

ヒロコーヒーHARIOのコラボサーバーは「ネイビー」

 

 

青っぽい色とコーヒーの茶色って合うんですよね~。

お値段もお手頃だし、落ち着いた色味が良いですね~。

 

 

KONO式ドリッパーセット

 

【送料無料】コーヒー豆付き★名門KONO式ドリッパーセット/ウッド桜(1〜2人用)|KONO式|コーノ式|河野式|名門|珈琲サイフォン株式会社|天然木|チェリー|国産|日本製|ドリッパー|サーバー|コーヒー器具|抽出器具|ドリップセット|MD-20|MD20

 

<おすすめポイント>

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain色・異素材展開が豊富

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plainガラス部分が割れても、交換可能(もちろん有料ですが…)

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plain握りやすく、注ぎやすい形状の持ち手

  f:id:otokuzuki:20170504230107p:plainセットのドリッパーが改良を重ねたこだわりの構造

 

木素材と、コーヒーって、

無条件でオシャレで、落ち着きます^^

 

お値段はそこそこしますが、ガラス部分が割れても

交換が可能ですし、長く愛用するものとして

良いかもしれませんね^^

 

ちなみに、このKONO式のサーバーの色展開は

かなり豊富です。

 

まず、持ち手の木素材が異なるものとして、

先にあげた「桜」の他に、「栗」「ウォルナット」のものもあります。

 

こちらは「栗」

 

 

こちらは、「ウォルナット」

 

 

ここまでが、持ち手の木素材が違うサーバーでした。

当然ですが、木を使っているので、

次に紹介する 木素材ではないものに比べて、お値段がお高めです。

 

 

そして、ここからが色違いで、まずは「白」。

 

 

次に、「赤」。

 

 

次に、「黄色」。

 

 

こちらは、サーバーの取っては「黒」ですが、ドリッパーが透明のセット。

 

 

こちらはサーバーの取ってが「黒」で、ドリッパーも「黒」

 

 

他にも、黄緑がありました。

色付きのものはかなりビビットな発色でですね。

 

以上、私が購入を検討している

オシャレでおすすめなコーヒーサーバーでした。

 

どれもこれも良いところがあって、

迷いまくっているのですが、

どれかを購入したら、報告したいと思います!

 

では、また!

 

photo credit: trustypics Morning Coffee [12/52] [Favourite Things] via photopin (license)

優先順位の付けかた。「今」か?後でもできるか?

今日はひたすらに眠りました。

この1週間、本当に忙しかった。

 

毎日の残業に飲み会。

 

忙しい人に比べたら、私の忙しさなんて

たかが知れてるし、

まだまだいける!

 

そんなことを思っても、

やっぱり体は疲れていて、

こんなこともしたい、

あんなこともしたい、

と思っても、体が動かない。

 

会社員として雇われる生き方ではなくて、

自分で稼げる人になりたい。

こんなこともして、

あんなこともして、

と考えるのに、ちっとも体が動かない。

 

こんな生活をしていて、

私が、自分のやりたい方向に進むのには

いったいいつ叶うんだろう?

 

そう考えると、

友だちともつながっていたい、

バン作りもしたい、

仕事も頑張りたい、

のいずれも叶えようとしていることの

限界を感じました。

f:id:otokuzuki:20170416001348j:plain

 

あれもほしいこれもほしい状態。

 

やりたいことがたくさんある中で、

時間は限られているし、

動けば動くだけ体は疲れる。

 

そんな中でどうやって優先順位をつけるか??

 

今の生活の基盤となっている仕事は

外せない。

 

他に、『自分が目指す方向性にあったもの』と、

いつかはできることじゃなくて『今しかできないこと』

優先してやっていこうかと考えている。

 

自分が目指す方向に向かっていないと

それがストレスになるし、

友だちとつながることはいつでもできるけど、

バン作りのスクールに通っている今は、

バン作りのノウハウを集中して学べる、

スクールに通っている今しかできないこと。

 

あれもこれもで

進みたい方向に進めないことよりも、

『今』しか自分にできないこと、

『今』自分がどの方向に向いているか

確認すること。

これらをポイントにやりたいことの

優先順位を考えていく。

 

数多くある選択肢を、

それに振り回されないで、

自分の『今』を見つめて、取捨選択していきたい。

 

では、また!

 

 

 

 

本の通りにやった!だけでは、叶わない。

睡眠の質を高める1週間を開始しました。

 

先日読んだコチラ↓の本を参考に過ごしています。

>>スタンフォード式最高の睡眠 [ 西野精治 ]

 

昨日は、残業で遅くなり、お風呂に入るような

体力も時間も無かったので、

ひとまず足湯につかりました。

 

スタンフォード式最高の睡眠 [ 西野精治 ]では、

お風呂に入れないようなら、

足湯も睡眠の質を高める為に効果がある

ということだったので、

せめて足湯はやろうと、やってみました。

 

そして、普段なら、

家に帰るなり、ネットやテレビをダラダラ見るのですが、

さっさと寝ました。

 

そして、迎えた本日の朝。

 

眠い・・・・。

全然起きられる気がしない!!!

 

足湯にも効果があると言ったじゃないか!!!!

 

と、思ったのですが、

私なりに推測してみると、

昨日は色々と睡眠の質が高まらない要素があって、

深い眠りが少なかったような気がします。

 

≪睡眠が浅くなったと思う理由≫

① 足湯ぐらいじゃ温まらないくらいに体が冷えていたこと

② 寝る1時間前くらいに、ネットショッピングしていたけど

  納得のいく品がみつからなくて、ストレス&目が疲れたこと

③ 残業で疲れまくったこと

 

やっぱり、冷え性の私は足湯したぐらいじゃ

体が温まらなくて、

寝るときにやっぱり寒いな~と思ってしまいました。

寝付くのも時間がかかったように思います。

 

それに、ネットをダラダラとはしなかったけど、

その分、かなり集中して、ネットショッピングしました。

でも、納得いく商品がみつからない時の

ストレスってすごいんですよね・・・。

これが、かなり疲労感に繋がりましたし、

なんか頭が重いというか、だるい感覚がありました。

 

そして、この日の残業は、頭使いまくりの

残業だったので、1晩寝たぐらいでは

回復しきれなかったのかもしれません。

 

『本に書かれたことをやった』という事実だけでなく、

質的にきちんとこなせたかを重視しないといけないのに、

本の通りにやったもん!と、

自分には甘くなってしまうものですね…。

 

ネットはしてないと思いつつも、

寝る1時間前にやっているし、

足湯も足が温まらないと意味が無い。

本の通りにやったかもしれないけど、

本質をとらえていない。

 

 

あんまり、質の良い睡眠ではなかったけど、

ちゃんと寝ようと取り組むだけで、

日中は頭の回転が良かったように思います。

本で学んだことを元に、

自分なりにアレンジして自分のものにしていきたいな

思いました。

めげずにまた睡眠に集中していこうと思います!

 

では、また!

 

 

 

睡眠の質を高める1週間。

睡眠の質を高めるにはどうしたらいいのか?

悩んだあげく、本を読みました。

 

何気なく読みましたが、ぜひぜひ

睡眠の質を上げたい方に読んでみてほしい

1冊でした!

 

>>スタンフォード式 最高の睡眠【電子書籍】[ 西野精治 ]

 

最初は、もう聞いたことあるよ…

っていう情報の羅列っぽいな、と思ったんですけど

聞いたことのある情報でも、

スタンフォードで研究された

科学的な根拠を元に説明されているので、

そういう意味があったのか、と

腹落ちします。

 

特に、寝たいけど明日までに資料を

作らなきゃいけないという時の睡眠をどうするか、とか、

お風呂に入ってから寝たいけど、

そうする時間や体力が無い時どうするか、とか、

寝るのが良いのはわかっているけど

実現できない時にどうしたら良いかが書かれているのは

良かったですね。

 

ということで、私が実践しようと思っているのは、

次の3つ。

 

・寝る90分前にお風呂に入ること

・お風呂に入れない時は足湯をすること

・夜はなるべく考え事をしないようにすること

 

 

後回しにしがちな睡眠を

最優先事項にする生活を、最低1週間は続けてみようと思います。

 

睡眠の優先事項を下げてしまうのが

今の私の課題なので、

1週間続けて、

自分の状態が良ければ、

それが自分のルーティンになるかもしれません。

 

 それでは、また!

 

 

一斉授業は本来の目的を見失わせやすい。

f:id:otokuzuki:20170423144812j:plain

https://www.photolibrary.jp

 

先日、カバン作りスクールに行ってきました。

 

そして、

一斉授業って本当に

苦手だな~って改めて思いました。

 

先生は精一杯やってくださってるんですけど、

様々な進捗具合の生徒が入り混じる中で、

超素人で初心者の私は、

どうしてもついていけなくて、

どんどん遅れを取っていく。

 

一斉授業って、

周りと比較して、ついていけない自分を

目の当たりにしてしまうこととか、

まるで先生が私を存在していないかのように

授業を進めていくことが、ツラいんですよね。

 

だからって、

私の理解が進まないのを、

教育体制のせいばかりにするのは

おかしいと思うし、

何も進まないし、何も始まらない。

 

 

授業の時間だけで理解しきれたら

それほど効率的なことはないけど、

理解しきれないところは当然あるので、

そこは自習したり、後で質問したりする必要があります。

 

そして、授業を受ける目的というのは、

教えてくれているものを

自分の知識にしていくことが、本来の目的。

 

一斉授業は、そういう本来の目的を

見失わせようとするんですよね・・・。

 

授業についていかないと!、とか、

全然わからない!という思いに埋もれていってしまう。

 

ついていくのがやっとの授業は

本当にイライラとふがいなさとでめげそうには

なりますが、

何かに集中したり、

ものが出来上がっていくのを目にしたりするのは

とても嬉しいものです。

 

私の本来の目的は

「カバンを作れるようになること」。

 

 

本来の目的を見失わずに、

いつか、呼吸をするように、

バッグを作っていたいな、と思います。

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

自分に合ったスタイルの追求。

ブログを書いていて思うことは、

ブログを毎日書くというのは、

かなり大変だということ。

 

f:id:otokuzuki:20170305202744j:plain

 

それでも、書きたい衝動があるので、

書くのは止めないのですが、

例えば、ブログで収益を!と考えた時に、

毎日ブログ更新した方がいいという

話をよく聞きます。

 

でも、 

1記事書くのに、どんなに頑張っても1時間ぐらいかかるし、

書きたい内容が全く思い当たらない時もある。

 

ましてや、会社員をしながらだと、

時間が限られて継続がなかなか難しい。

 

ブログを毎日更新して、

しかも内容を充実させるなんて、

本当に、ほんとーうに大変なことだと思います。

 

ブログの収益化は難しい、

簡単ではない、そもそも大変なんことなんだと言われるけど、

根性論で、やればできる、というものでもない気がします。

 

でも、

もし収益化されるなら、

これほど良い資産はない、とも思うんですよね。

 

…となると、

もし私が収益化を考えるなら 、

ブログで収益化を考えるよりも、

サイトのようなものを作って、

サイトを作りこむ方が合っているのかなと思いました。

 

サイトが出来上がるまでには時間がかかるけど、

ある程度コンテンツを充実させれば、

毎日ブログを更新する必要もないし、

職人肌の気質があるので、

ある程度、こだわって作りこむモノの方が

性に合っているのかもしれない。

 

ブログの収益化という記事は

ネット上にいっぱいあふれているので、

色々マネしてやってみたこともあったけど、

やっていくうちに、

継続できなかったり、

そもそもマネしていたものとは

全く正反対のことを言っている記事を目にしたりして、

何が正しいのかわからなくなった。

 

どの記事も本当のことを書いているんだと思うけど、

それを自分が同じようにできるかはわからないし、

なぜ、そうするのか?

自分にできるスタイルはどんなスタイルなのか?

考えて取り組まないといけないな、と思いました。

 

・・・と言いつつ、このブログは収益化というよりは、

自分の記録用の目的が大きいので、

ゆるーく続けるつもりです!

 

では、また!

残業時間を減らすには?ー残業が増えている原因を考えるー

最近、やたらに残業が多いので、

どうしてこんなにも残業が多いのか?

考えているのですが、

1つに「気持ちの引きずり時間の長さ」

あるのかな~と思っています。

 

例えば、『迷い』

 

これ、どうやって処理しよう?

こうなのかな?ああなのかな?

やっぱり上司に聞こうかな?

いや、私の判断でやってしまおうか・・・、など。

こうやって悩んでいるとあっという間に

30分ぐらい時間が過ぎている気がします。

 

次に、失敗とか後悔などの『マイナス感情』の引きずり。

 

失敗してしまうと、ショックを受けて、

動揺しながら次の仕事をする。

すると、仕事に身が入らずに無駄に時間をかけてしまったり、

また、次のミスをしてしまったりという悪循環に陥る。

  

他にも、急ぎじゃないけど、ここまでは

やってしまいたいと、引きずることもあります。

 

悩む、とか、失敗した、とかいうことは、

もう変えられない事実なので、

その原因と次への対策を考えたら、

それで終わりにして良い事柄。

 

でも、引きずってしまうから、本来の業務時間を超えて

さらに時間を取って、

量をこなすことができない。

 

この『気持ちの引きずり』、

私以外にも多くの人が陥っているのではないかなと

思いました。

 

私の職場で、毎日、

不平不満のオンパレードで、

井戸端会議のおばちゃんみたいな男性がいます。

根が優しいので憎めませんが・・・(;^ω^)

 

ツラい、悲しい気持ちを

見ないようにしたり、我慢したりするのは

良くないことだと思っているので、

不平不満を言うことは悪いことだと思わないのですが、

引きずるのは、本人が辛いだろうし、

作業効率を下げて、時間がかかってしまいます。

 

いかに、引きずらずに、

気持ちを切り替えることができるか

これが、仕事の速さにつながるんじゃないでしょうか?

 

仕事のできる人で、

あー失敗した、もう駄目だ、

ほんとやだ・・・

って言っている人はいないんですよね(笑)

決断もすごく早いです。

 

『気持ちの切り替え』を意識して、

明日から、また仕事に取り組もうと思います。

 

 

では、また!