肌の汚れをごっそり落とそう!天然100%クレイでパック♪

スキンケアは必要最低限。

 

そう決めている私は、

 肌が自ら育つ力を妨げないよう、

添加物が多いものは避け、

原料がシンプルで、使い心地の良いものを

選ぶようにしています。

 

先日、少し時間があったので、

リピート利用しているiHerb(アイハーブ)で買った

クレイパックをしました♪

 

f:id:otokuzuki:20170702210653j:plain

・写真左:Now Foods, ソリューションズ, ヨーロピアン・クレイ・パウダー, 6 オンス (170 g)

・写真右:Now Foods, ソリューション、シアバター、7 fl oz (207 ml)

 

今回、スキンケア用に上の写真左のヨーロピアンクレイと、

写真右のシアバターを購入しました。

 

アバターもすごく良いのですが、

また後日ご紹介するとして、

今回はクレイの方をご紹介します(*^^*)

 

こちらのヨーロピアンクレイは、

100%モンモリロナイトとという鉱物です。

f:id:otokuzuki:20170702211509j:plain

 

さらさらのパウダー状なので、

間違って、フタを開けたままくしゃみでもしようものなら、

パウダーが舞い上がりますので、

風にはご注意を!

 

このサラサラの細かーい粒子が、

パックすることによって汚れを吸着してくれるのだそうです。

 

早速クレイパックを作ってみます。

f:id:otokuzuki:20170702211837j:plain

 

商品説明によると、

冷たい水大さじ1に、クレイを大さじ1入れるとのことです。

 

私は大ざっぱなので、水を少しずつ加えながら、

このみの固さに仕上げてます!

 

f:id:otokuzuki:20170702212049j:plain

 

私は、上の写真のように、

かき混ぜた跡がやんわり残る

くらいの固さに仕上げてますよ~♪

 

水っぽすぎると肌にうまくのらず、

流れてしまいますし、

固すぎると、肌に伸ばしにくいです。

 

さて、早速お肌にクレイをのせていきます♪

f:id:otokuzuki:20170702212337j:plain

 

これ、冬はすごくひんやりしすぎて、

お肌が冷たくなりますけど、

夏は冷たくて気持ちいいです~♪

 

そして、15~20分ぐらい放置した後、

洗い流して、パック終了です!

 

パック後は、お肌がスッキリして気持ちいいですよ!

 

あとにつける化粧水やクリームが

その効果を充分に発揮するには、

まずは、汚れをきちんと落とせていることが大事です。

 

たまに、パックで汚れをきちんと落としておくと、

その後の肌の調子が良いですよ~♪

 

パックで汚れと共に

油分も少し持っていかれてしまいますので、

保湿はしっかり行ってください。

 

パックで乾燥が気になる方は、パックの中に

オイルを混ぜておくと、

少ししっとりしますよ~♪

 

iHerbではこんな天然クレイ170gが

500円ぐらいで買えるので、止められないです。

普通にクレイを買ったらもっとお高いので・・・。

 

良かったら下記リンクから購入してみてください!

5%割引になりますよ~♪

iherb.co

Now Foods, ソリューションズ, ヨーロピアン・クレイ・パウダー, 6 オンス (170 g) - iHerb.com

 

リンクから購入するのはちょっと嫌だな、という方は、

ご自身でiHerb内を検索してみてくださいね。

 

では、また!

 

「どうせ私なんて…」自虐的すぎるとソンでしかない!

f:id:otokuzuki:20170702203912j:plain

私の友人に、

ものすごーーーくネガティブな子がいます。

 

私がすごいポンコツだから・・・

私がトロいから・・・

先日、こんな失敗をしてしまった、あはは( ´∀` )

 

みたいな内容が週2~3回LINEで送られてきます。

 

メッセージに必ず自虐ネタが

1つは入っています。

 

 

これもね、たまになら良いんです。

 

誰にだって、たまには落ち込んで、

人に聞いてもらって、

大丈夫だよ、って言ってもらいたい時もあるので。

 

でも、連絡が来るたびに、

失敗や自虐の報告だと、

正直、聞いてるこっちはしんどくなります。

 

この友人は、決して、そこまで責められるような

失敗をしていないし、

そこまで悲惨な状況ではないと、

傍から見ていて思うのです。

 

とても才能があって、魅力的な女性なのに、

なんでこんなに自分で自分を傷つけるのか?

本当にもったいないな~と思っていました。

 

そして、落ち込んでいる時には、

言うほどひどくないよ、とか、

大丈夫だよ、と励ましてきました。

 

でも、励ましすぎると、

今度は、

みんなに気を遣われすぎた(´;ω;`)

と凹むこと、複数回。

 

 

で、それでも、彼女の傍らにい続けた私ですが、

最近、気持ちに変化が出てきました。

 

彼女は、共感してほしい、

あなたも一緒だと言ってもほしい、

大丈夫だと言ってほしい、

そう思って私に、悲しみの報告をしてくる。

 

・・・・ということは、

 

私も同じ穴のムジナだと

思われているということか(;゚Д゚)

 

私も、いつもクヨクヨして、

いつもメソメソして、

そんな私なら、きっとわかってくれるはず!

きっと共感してくれる!

 

だって、あなたは私と似てるでしょ?

 

そう言われているように感じました。

 

そう感じるということは、

私の中に、私は彼女ほどネガティブじゃない、

という何か優越感のようなものを

覚えていたということにも気づいてしまいました。

 

そういえば、以前、ふと私が彼女に弱音を吐いた時、

彼女からアドバイスをもらいました。

 

その時、私は思ってしまったのです。

いつもネガティブ思考のあなたに言われたくないよ!

と。

 

「どうせ私なんて…」を言いすぎて

良いことって何もないです。

 

自分で自分をひどい言葉で傷つけて、

自信を無くして、

そして、私のように、周囲の人には

知らず知らずのうちに優越感を持たれて、

対等な関係でいにくくなります。

 

自虐もほどほどに。

みんな、自分より周囲の方が良く見えるものなのです!

 

・・・と、自分にも言い聞かせて(;^ω^)。

 

では、また!

 

「一般職」で本当に良いの?一般職に就いて思うこと。-高学歴女子はなぜ今、あえて一般職を目指すのか?を読んでー

headlines.yahoo.co.jp

 

先日のYahoo!ニュースになっていた

高学歴女子はなぜ今、あえて一般職を目指すのか」に

出てくる、仕事に対する女性たちの言い分、

 

最優先する条件は「転勤がない」。

「自分のために使う時間もほしい」。

 

以前、私が考えていたことと同じなので、

すごく気持ちがわかります。

 

一方で、国立大卒で一般職についた私は、

実際に一般職について約7年が経ち、

一般職に就く前と、一般職に就いた今では、

だいぶ気持ちが変わりました。

 

私にとって、「一般職」は、

就く前に思い描いていたものとは

全く異なるものとして受け止めています。

 

 「一般職」という仕事を実際にやってみて思うこと、

気持ちの変化、などをまとめてみたいと思います。

 

【目次】

 

収入は生活に困らない程度あれば良い

一般職に就職する前は、

収入にそれほど執着はありませんでした。

 

この収入に対する思いは、

ある側面では、今でも変わらず、

ある側面では、大きく変わりました。

 

収入が低すぎる、と感じることが増えたんですね。

 

お金はあればあるに越したことはないと

思っているので、最低限が満たされて、

さらなる欲が芽生えた、ということかもしれません。

 

でも、、同じ部に、ほぼ同じ仕事内容の

総合職の方がいる、ということが大きく影響していると思います。

 

しかも、一般職と同じく、転勤がありません。

一般職の私と、勤務年数しか違いはありません。

 

それでも、給与は〇万円/月 違うのです。

 

総合職と一般職の線引きは非常にあいまいです。

 

線引きがしっかりした職場もありましたが、

私の職場のように、人手不足で、

明確な線引きをすることが

できないところもあると思います。

 

生活に困らない程度のお金があればいい、という

その気持ちは変わらないけれど、

通常ならもらえるものが、もらえていないような感覚

付きまとうようになりました。

一般職から総合職への壁は高い

一般職から総合職への異動は可能なのか?

 

もちろん考えました。

上司にも相談しました。

 

でも、答えは、

「前例がないので、不可能」。

 

こういう会社は多いのではないかと思います。

 

前例なんて、実力次第で叩き壊せる。

要は、実力が無いから総合職になれないんだ。

そう言われれば、全くその通りだと思います。

 

私に即戦力となるような大きな実力はありません。

 

それでも、スタートが一般職だったか、

総合職だったかの違いだけで、

その後に立ちはだかる大きな壁は、

前例をひっくり返すほど、

あまりにも大きくて高いのです。

 

f:id:otokuzuki:20170702130249j:plain

土日もちゃんと休める、負担の軽い仕事

実は、私は、新卒で一般職に就いたのではなく、

卒業してすぐにNPO法人に勤め、

転職して一般職に就きました。

 

NPO法人での仕事内容は、やりがいもあったし、

職場の仲間との関係も良好で、

給与も残業代もしっかり出ました。

 

ただ、私にとって、かなり過酷な労働環境でした。

クレームが多く、人手不足で休みが満足に取れず、

24時間365日営業の事業所。

精神的にも体力的にも、つらい仕事でした。

 

これは、ずっと続けられる仕事じゃないと判断し、

転職に踏み切りました。

 

仕事を辞めた時、もう疲れ切っていたし、

一度は情熱や夢を持って就いた仕事を、

続けられなかった無力感でいっぱいでした。

 

だから、とにかく、

負担が重い仕事はもう出来ない、

細く長く続けるためにも、やりがいは少しで良いから、

負担の軽い仕事をしたい。

 そう思って一般職を志望しました。

 

どんな仕事にもやりがいが無いなんてことは無いし、

やりがいの量が少し減って、

代わりに土日を自由に使えて給与がもらえるなら、

事務職であれば、仕事内容はどんなものでも良いと考えていました。

 

そして、今、一般職に就いて約7年。

 

確かに負担は軽くなったけれど、

常に何か ”物足りなさ” や ”空虚感” に

悩まされるようになりました。

 

仕事をどんなに頑張っても、

一般職の昇給率は総合職に比べて低い。

 

仕事で大きな苦しみを感じることはなくなったけど、

逆に、大きな喜びを感じることもなくなった。

 

土日を自由に使いたいとは思っていたけど、

さして趣味も夢も持っていなかった私が

急に、土日の時間を有効に使えるはずもない。

 

遊びたい友だちも、必死に仕事をしているので、

毎週遊んでいるわけにもいきません。

 

負担の軽い事務職であれば

仕事内容は何でもいいと考えていた私は、

当然ですけど、

自分で選択したやりたいことをやっている感覚がなく

 

一日の時間のほとんどを使っている仕事が

こんなに空虚なものでいいのか?

一体私は何がしたいんだ?と、

自分という存在価値を見出せなくなっています。

 

 

仕事に人生の目的を求めている人にはおススメしません

今、一般職に就く前の私に言いたいことがあるとすれば、

 

仕事を人生の目的の一部にしたいなら、

仕事内容にこだわるべき。

 

ということ。

 

 例えば、仕事以外に生きがいがあるのなら、

一般職を選択するのはアリだと思います。

 

結婚して幸せな家庭を持つことが目標。

趣味を思う存分楽しみたい。

仕事は2番目で良い。

 

そう考えているなら一般職でも良いと思います。

 

私は独身で、このまま生きがいは仕事になるであろう

ことを考えるから、なおさらかもしれませんが、

私は、やっぱり仕事で、

自分の力を試していきたい。

 

そう考えて、一般職から総合職への転職を考えた時、

一般職での経験は、あまりにもアピールできることが

少ない。

 

こういう私の言い訳は、

現状で何も結果を残せない戯言だと思います。

 

総合職を甘く見ていると言われるかもしれません。

 

でも、職業を選択する時に、

「一般職」しか考えていなかった、というのは、

あまりにも視野が狭く、

浅はかだったなと感じずにはいられないのです。

 

f:id:otokuzuki:20170702130145j:plain

一般職に就いて良かったこと

一方、一般職に就いたことは後悔ばかりではありません。

一般職に就いて良かったこともまとめてみたいと思います。

土日休み、ONとOFFがしっかり分けられる

一般職に限ったことではないかもしれませんが、

土日祝日がしっかり休めて、

休日に仕事のことで頭がいっぱいになることはない、

これが、とてもとてもありがたいと感じます。

 

自分の得意なこと、好きなことが明確になる

NPOでがむしゃらに働いていた時、

私は好きも嫌いも、得意も不得意も、

そんなことを考えている余裕はありませんでした。

 

とにかく目の前にあることをやる、

それがどんなに嫌いでも、どんなに苦手でも。

 

それが、私を大きく成長させてくれたことは

間違いありませんが、

自分が何が好きで何が嫌いで、

どんなことが得意でどんなことが苦手か、

全くわからない状態になっていました。

 

それが、一般職に就き、少し余裕が出てくると、

「なんでもやる」という状態から抜け出せました。

 

例えば、私は事務仕事は事務仕事でも、

総務事務にはあまり楽しさを感じない。

 

営業事務の方が、会社の利益活動や営業社員への

距離が近く、サポートのやりがいを感じる。

 

Excel、Wordは得意だけど、

細かい正誤や校正チェックは苦手。

 

などなど、自分がどんなことを考えているか、

自分と向き合う余裕が出てきました。

 

以上、私が一般職に就く前と、就いた後で

感じていることをまとめてみました。

 

一般職に就いて、後悔していることも多いですが、

良かったこともあります。

 

一般職に就こうか悩んでいる方も多くいらっしゃると思うので、

少しでも参考になれば、これ幸いです(;^ω^)

 

ではまた!

 

新しいことを始める時の『恐れ』がハンパない。

 

f:id:otokuzuki:20170622002242p:plain

今、ちょっと興味のあるセミナー?ワークショップ?

みたいなものがあって、

それに申し込もうか申し込まないかで

ものすごく悩んでいます。

 

やりたいことをやってみようと思う時、

それが、自分の日常の生活パターンから

かけ離れた新しいものであればあるほど、

もう、、、次から次へと『恐れ』が出てくる。

 

人見知りなのに、ワークショップでディスカッションなんて

できるのかな・・・??

 

周りの人がめちゃくちゃ

ハキハキ自分の意見を言える人たちで、

ふわふわぼんやりの私が、

雰囲気に圧倒されちゃいやしないか??

 

私にはまだ何の実力もないのに、

参加しちゃって、落ち込むだけじゃないか・・・?

 

恐れて恐れて、怖さの最大までたどり着いた時、

 

今度は、日常に戻るように、

変わらなくても良い、このままでいようよ、

っていう声が聞こえてくる。

 

今回は、仕事も忙しい時期だしやめといて、

今度、機会があったら参加してみようよ。

 

あれもこれも手を出すのは良くないよ。

 

本当にやりたいことは何なの?

思いつきで参加したって時間とお金の無駄じゃん。

 

それで・・・・

 

日常に戻る。

いつもと何も変わらない。

同じパターンの日々。

 

これが、ずっとずっと

無限ループで繰り返されている今の私。

 

今の生活が、なんだか物足りなくて、

このままでは、今、ここにある時間を後悔してしまいそうで。。。

 

この物足りなさから脱するには、

『日常のパターン』を崩して、

ちょっとでも勇気を出して新しいところへ

踏み込んでみる必要があるって、

 

頭ではわかってるんだけど、

なかなかすぐに行動できない。

 

もう、何十年も、こうやって、

 

怖い怖い怖いこわこわこわこわこわ・・・・・

わーーーーっっっ(≧◇≦)

 

よし、やめよう!

 

って、

新しいことに踏み出す勇気を

持てないままに生きすぎてしまった・・・。

 

もし、友達が、

やるかやらないかで悩んでいたら、

絶対、「やってみたらいいじゃん」って言うのに(;^ω^)

 

ただ、

こういう答えのない問題が起きた時、

どんな考えで、どんな選択をするか?

これが1つ1つ自分の肥やしになっていく気がするから、

幸いまだ締め切りまで時間があるし、

しっかり悩んでみようと思います。

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今週末開催!東京コーヒーフェスティバル2017 Summer!】行く前に知っておきたい!コーヒーフェスあるある。

いよいよ、今週末は

TOKYO COFFEE FESTIVAL 2017 Summer!!!!

tokyocoffeefestival.co

 

先日、湘南コーヒーフェスティバルに行ってみて、

コーヒーフェスティバルを味わった私は、

あー、もっと早く知っていたら・・・と思うことが

色々ありました。

 

・・・ということで、

コーヒーフェスティバルに行く前に知りたかった!

コーヒーフェスあるある(コーヒー初心者編)をまとめてみました(;^ω^)

 

【コーヒーフェスあるある。目次】

 

午後から混雑!ティータイムはピーク

 コーヒーは、午後2~3時に、

お昼も食べて、お腹が落ち着いてきたころに、

おやつと一緒に楽しもう・・・・

 

と、考えるのが人間のサガです(;^ω^)

 

・・・つまり、

午後から、コーヒーフェスは混雑し始めます。

 

先日、参加した湘南コーヒーフェスティバルは、

開催地が「湘南」。

人気スポットとはいえ、東京開催よりは、

参加人数は少ないはずです。

 

でも、午後はかなり混雑してました。

f:id:otokuzuki:20170618224518j:plain

 

特に、人気店は行列です。

 

ちなみに、湘南コーヒーフェスティバルへの参加は、

私は朝がめっぽう弱く、

2時頃からになってしまいました。

 

藤沢駅からバスだったのですが、

そのバスが満員で、すぐにバスに乗れず、

しかもバスが30分に1本だった、というのも

参加時間が遅くなった理由です。

 

これが東京開催だったら・・・と思うと、

やっぱり午後はかなり混雑すると思われます。

 

ということで、コーヒーフェス攻略その①はコチラ

f:id:otokuzuki:20170504225255j:plain コーヒーフェス攻略その①】

  コーヒーフェスは午前中から行くべし!

  ⇒午後はきっと、混雑する

 

さすがにコーヒーばかり飲んで、胃腸が疲れてくる

おいしいコーヒー。

だけど、何事もバランスが大事ですよね。

飲みすぎれば、当然飲み疲れてくる。

 

ということで、コーヒーフェス攻略その②はコチラ

f:id:otokuzuki:20170504225255j:plain コーヒーフェス攻略その②】

  コーヒーフェスを楽しみつくすなら、テイスティングカップは購入必須!

  ⇒さすがに大量にコーヒー飲めません・・・

 

コーヒーを1、2店舗飲めれば良い

という方以外は、

テイスティングカップがおススメです。

小さめのカップで、複数のコーヒーを味わうことができます。

 

今年の東京コーヒーフェスティバルでは、

テイスティング用のカップが、紙カップではなく、

マグカップになるようですね!

お土産にもなるし、これは嬉しい!!

正直、紙カップでコーヒー飲むと、ホットは特に、

紙の匂いが出ちゃうので。

 

 

 酸味が強めのコーヒーが多い

湘南コーヒーフェスティバルの出店者の

テイスティング用コーヒーは、

焙煎度が浅く、酸味が強いコーヒーが全体的に多かったです。

 

よくよく考えてみれば、

スペシャルティコーヒーは、豆本来の味を生かすもの。

 

深煎りのコーヒーは、おいしい苦味があり、

それはそれで味わいがあるものだけど、

深煎りよりも浅煎りの方が

豆本来の味はわかりやすいし、特徴も出やすいと思う。

 

ということで、試すコーヒーのほとんどが

酸味のあるフルーティーなコーヒーが多かったです。

 

すごくおいしかったんですけど、

段々と、味の区別がしにくくなってしまいました・・・。

 

ということで、コーヒーフェス攻略その③はコチラ

f:id:otokuzuki:20170504225255j:plain コーヒーフェス攻略その③】

  浅煎り、深煎り、交互にテイスティングすべし!

  ⇒浅煎りばかり飲んでいると、味くらべしにくくなります・・・

 コーヒーの味比べに自信のある方はこの限りではありません!

 

深煎りを出しているお店もありますので、

浅煎り、深煎りをバランス良く飲むと良いと思います。

 

東京コーヒーフェスティバルの出店者のページに

味の特徴が出てますので(出してないところもありますが)

事前に下調べしておくとすぐにお店に向かえますよ!

>>東京コーヒーフェスティバル公式サイト | TOKYO COFFEE FESTIVAL 2017 Summer

 

コーヒー以外にも、食べ物のお店も出店されますので、

食べ物と一緒に楽しむのも良いですね!

湘南コーヒーフェスでは、cakeをいただきました!!

f:id:otokuzuki:20170618234136j:plain

 ななんと、焼きトウモロコシのcake。

おいしいのかい??と疑心暗鬼でしたが、

しょっぱいのと甘いのとでめちゃくちゃおいしかった( *´艸`)

 

バリスタチャンピオンなど話題性のあるお店は混雑

コーヒーフェスでは、目玉となるような

話題性のあるお店が何店かあります。

 

湘南コーヒーフェスティバルでは、

ぱっと見た感じ、下記のお店は混んでました。

 

・『2月の虫』

 ⇒チャンピオン×ロースターのコラボで、フェス限定店

・『PASSAGE COFFEE』

 ⇒ワールドエアロプレスチャンピオン

・『TSUKIMI-COFFEE』

 ⇒タイ王国のコーヒー

 

あれだけ多数のコーヒー店が出店していると、

特徴あるコーヒー店は、かなり混雑します。

 

ということで、コーヒーフェス攻略その④はコチラ

f:id:otokuzuki:20170504225255j:plain コーヒーフェス攻略その④】

  バリスタチャンピオン、海外からの出店、限定店は早めに行くべし!

  ⇒話題性のあるお店は混みます・・・

 

東京コーヒーフェスティバルでは、

海外から出店の『Coffee Supreme』(ニュージーランド)、

『爐鍋咖啡LUGUO CAFE』(台湾)なんかは

きっと混む!と、予想します。

 

Coffee Supremeなんて、

「死ぬまでに行きたいカフェ25」に選ばれたGOOD ONEという

カフェを作り出したお店らしいですからね。

私、行きたいです(;^ω^) コチラ↓ご参考に。

toastiemag.com

 

ということで、以上4つのコーヒーフェスあるあるでした。

 

今週末の東京コーヒーフェスティバル、

後悔しないように、存分に味わいつくしましょう!!

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

 

 

衝撃!目に見えていないモノにこそ価値がある。

f:id:otokuzuki:20170618222510p:plain

 

先日、コチラを読んで、衝撃を受けました。

dime.jp

 

この記事の永六輔さんの言葉は、

全て、なるほどな~、

モノゴトの真ん中を射抜いているな~と思いましたけど、

特に、このフレーズが衝撃でした。

 

「色即是空はつまり、ドーナツの穴。ないけどある。あるけどない」 

※引用:

「知識でしゃべらず、知恵でしゃべる。何を説明するかじゃない。何を伝えたいか考える」言葉の天才・永六輔が遺した7つの金言|@DIME アットダイム

 

ドーナツの穴をよく見てみれば、

物体としては、なんにもないけど、

「ドーナツの穴ってどこ?」と聞かれれば、

みんなが、ココ!って明確に指させるほど、

確かにドーナッツの穴はある。

 

この、『ないけどある、あるけどない。』

が、最近色々思っていたこと、

全てに通じている気がして、衝撃だったんですよね。

 

例えば、一杯のコーヒー。

これが、大量生産された、

スーパーや自動販売機で売っているコーヒーだと

あまり価値を感じない。

 

でも、例えば、

このコーヒーは、豆を生産者から直接買い付けた。

おいしい1杯を作り出す為に、豆の精製から、

焙煎までこだわりにこだわって作り上げた。

というコーヒーだったらどうか?

 

同じコーヒーでも、

大量生産のコーヒーより、

こだわりのコーヒーの方が

価値が高いと感じる。

 

コーヒーという、目に見えるものより、

そのストーリーや、文脈、コンセプト、

作り出す空気など、

そういう目に見えないものに、

価値を置いているんじゃないかと。

 

それに、サッカー選手の本田圭佑さんの言葉も

ここにつながりましたね。

www.nikkansports.com

 

この地球に生まれてきた意味というのは、
生物学的にいえば特段意味が無い。
ただ、すごくラッキーなことに、僕は人間で、
その意味を付け加えることができる。

※引用:死生観「何のために生きているのか」/本田講座1 - 日本代表 : 日刊スポーツ

 

人は、色々な形あるものを見ているけど、

それに、自分なりの意味を付け加えて見ている。

 

ただのコーヒーじゃなくて、

”大事な人から入れてもらった”コーヒー

だとか、

”名店の”コーヒー

だとか。

 

だから、コーヒー自体がどうか?というのは、

実はあんまり大事ではなくて、

どんなコーヒーか?

どういうストーリーで生まれたコーヒーか?

どんな意味のあるコーヒーか?

そういう、目に見えないモノの方に

価値を置いているんじゃないのかと。

 

目に見えているものが全く価値がないわけじゃない。

見た目の美しさや、機能にも価値がある。

 

でも、目に見えてないモノにこそ、

大事にしたい、価値がある。

 

そして、本田選手の言うように、

その価値は、自分次第でいくらでも、

良いようにも、悪いようにも変えて、

付け加えることができる。

 

「私」とは何か?と問われた時、

どこにでもいるごく普通の人間、

じゃなくて、

こう考えて、こう生きて、と

目には見えない自分なりのストーリーこそ、

大事に積み重ねていきたい、

そう思いました。

 

では、また!

 

憧れのコーヒーフェスティバルin湘南に行ってきたよ!Shonan Coffee Festival Vol.2レポその②

前回に引き続きまして、

湘南T-SITEで行われたコーヒーフェスティバル

Shonan Coffee Timeのレポ、その②です!

 

 

real.tsite.jp

 

さて、私がテイスティングさせてもらった

コーヒ店、3店舗目からご紹介です。

 

カフェテナンゴ(東京・世田谷)

甘みのあるコーヒーで、かつ、フルーティではなくて、

コクのあるものが飲みたいと思い、

甘さとボディが高めとの評価があったこちらのお店をお試し!

f:id:otokuzuki:20170618200027j:plain

 

パンフレットなどからも、店主のコーヒーへの

こだわりの高さがうかがえるお店です。

 

www.cafetenango.jp

 

毎日が焙煎日!という

質の高い新鮮なコーヒーが、

ニカラグアのロースターで働いた経験があるという

経験豊富な店主の思いと共に

味わえるという、なんとも贅沢なお店。

 

実際、私はここのコーヒーが一番好きでした。

酸味もあるけど、コーヒーならではの

奥深い苦味があって、飲みやすい。

 

いつか店舗にも行ってみたいものです。

 

TAOCA COFFEE(兵庫・西宮)

こちらは、甘み、酸味、ボディのバランスが

良さそうだったので、飲んでみました。

f:id:otokuzuki:20170618201131j:plain

 

東京住まいの私が、兵庫にいくことは

早々ないだろうと思い、飲んでみましたが、

うんうん、オイシイ!

 

taoca.jp

 

コーヒーの味がおいしかったですし、

販売されているグッズもオシャレで洗練されてましたね。

 

店主は、ジャパンバリスタチャンピオンシップの

審査員をされているそうですね。

ということで、腕は間違いないお店かと!

 

27 COFFEE ROASTERS(神奈川・藤沢)

ホンデュラス エルプエンテ ゲイシャという豆が、

Cup of Excellenceという、

ホンデュラス国際品評会で優勝したもの、ということで

お試しさせてもらいました。

f:id:otokuzuki:20170618202540j:plain

豆を引き立てで一杯一杯丁寧に

ドリップしてくれました。

 

酸味もあるのに、

ナッツのような香ばしさも感じられて、

なかなかおいしかったです。

 

売り込みも一生懸命されていて、

若くて勢いのあるお店だと感じました!

 

【番外編】TERA COFFEE(神奈川・横浜)

こちらのお店にたどり着いた時には、

もうお腹がコーヒーまみれで

飲むことはできませんでしたけど、

雰囲気が良かったな~と思ったので、ご紹介します。

f:id:otokuzuki:20170618203138j:plain

お店の雰囲気がわたし好みの、オシャレさでした。

 

f:id:otokuzuki:20170618203227j:plain

販売グッズも女子心をくすぐります。

 

f:id:otokuzuki:20170618203401j:plain

 

teracoffee.jp

 

食べログでは、かなり評価が高く、

foodも充実しているようです。

近くにあったら、是非行ってみたいんだけど、

ちょっと遠いのが残念。。。

 

ということで、以上

Shonan Coffee Timeのレポ、その②を終えたいと思います!

 

今回、初めてのコーヒーフェスティバルで

すんごく楽しかったけど、

次回に向けて色々学んだので、後日、

コーヒーフェスティバルの歩き方、なるものに

まとめてみようと思っています。

 

では、また!