人と比べる癖を直したい!~どうしたら人と比べなくなるのか?~

皆さんは、人と比べて、劣等感から、

落ち込んでしまうことってありませんか?

 

最近、会社の同僚として、経験者が入社してきたことで、

自分のあまりの出来なさ加減に、

劣等感で一杯になっていました。

 

比べない方が良いとわかっていても、

なぜか、比べて落ち込んでしまうものです…。

 

人と比べるというのはどういうことなのか?

どうしたら人と比べて落ち込むことを避けられるのか?

 

人と比べる癖を直したい私が

少し冷静になって考えてみました。

 

【目次】

 

人と比べてきた過去

このところ、人と比べて落ち込むことが増えていましたが、

私が人と比べて落ち込むことは、今に始まったことではなく、

何度となく人と比べてきた過去があります。

 

人と比べては、自分はダメだ~( ;∀;)

と責めてしまうので、

やる気が無くなったり、もう全部やめてしまいたくなったり、

悲しい感情で自分の心を支配してしまいます。

 

そこで、この、「人と比べて落ち込む」ということを

どれくらい繰り返してきたのか?よくよく思い返してみました。

 

すると・・・

 

いつも、必ず、

比べてしまう人が1人は存在していることがわかりました(;^ω^)

 

転職したり、異動したり、

同僚が退職して新しい同僚を迎えたり・・・、

一緒に仕事をする仲間が変わることは5回ほどありましたが、

そのいずれの時も、人と比べて落ち込んでいたのです!!!

人と比べてしまうのは、考え方の『クセ』

f:id:otokuzuki:20170827220943j:plain

どんな職場でも、

必ず同僚と自分を比べて落ち込んでしまう自分。

 

そんな自分を認識できた時、

これはもう、私の考え方の『クセ』みたいなものなんだろう、

と思えました。

 

どんな環境でも必ず人と比べていたのなら、

この先もきっと、

どんなに一緒に働く人が変わっても、

私はまた、人と比べて、

「あ~、あの人はできるのに、私はできなかった~(T_T)」

と、落ち込んでしまうんじゃないかな、と思いました。

どんな時に人と比べてしまうのか?

人と比べて落ち込んでしまうクセがある私は

一体どんな時に人と比べてしまいやすいのか?

 

考え方の『クセ』なのだから、

どんな時に人と比べて落ち込んでしまいやすいのか?

はっきりわかっておく必要があると思いました。

 

思い返してみると、

私は、『そんなこと思いつかなかった』とか、

『そんな深く考えなかった』とか、

自分が、想像すらできなかった意見や指摘を聞くと、

 

『確かにその通りだ!さすがだ!(私にはできない…)

『どうやったらそんな考えが出てくるんだ(;゚Д゚) (私には無理…)

 

と思ってしまい、

劣等感に浸ってしまっているのです。

 

人と比べることがいかに意味のないことかを知る

f:id:otokuzuki:20170514174616j:plain

いつも人と比べて落ち込んでしまう私は、

この劣等感を、冷静に考えてみることにしました。

 

本当に、自分が劣等なのか?

その劣等感は、自分の何と比較しているのか?

正しい劣等感なのか?

 

そうやって問いかけながら振り返ってみると、

人と比べて落ち込むことは、いかに意味の無いことだったかを

知ることができました。

 

なぜ意味が無いと思ったのか?理由は次の2点です。 

(1)比べなくていいのに、比べようとしている

『そんな考え思いつかなかった…( ;∀;)』

『そこまで深く考えていなかった…(;゚Д゚)』

 

そう思って、自分の考えの浅さに、劣等感を感じていたのですが、

これって、自分の考えの浅さではないな、

と思ったのです。

 

『思いつかなかった』

『考えなかった』

これ、当然ですよね。

 

自分の考えが、他人と一緒であるはずはないですから。

 

【考えが浅い】というよりは、

自分と他人との【視点の違い】ですよね。

 

モノゴトの捉え方、見方は人それぞれで、

みんなが同じだったらおかしいはずなのに、

『同じじゃなかった!』と落ち込んでいたのです。

 

私は、自分には無い考えを持っている人を

『すごい!』と思ってしまうクセがあるようです。

 

すごいのは間違いないのかもしれませんが、

それによって、自分が優劣の『劣』なのでしょうか?

 

そもそも、優劣で考えていること自体が、おかしい…(;^ω^)

優も劣もなくて、

自分の考えなのか、他人の考えなのか、ということにすぎません。

 

比べなくて良いものを、無理やり比べて

落ち込んでたんだな~と気づきました。

 

(2)自分の目的にはまったく関係が無い

『あの人はできたのに、私にはできなかった』

『あの人はわかってるのに、私は知らなかった』

 

そうやって落ち込むこともよくあります。

 

でも、これも、全くの無意味でした。

 

私は、仕事では

「忙しい営業の役に立てるように、

社内ルールをよく理解し、必要なサポートができるようになる」

ということが目下の目標なのですが、

 

この目標において、

『できなかったこと』は、『できるようになればいい』だけであって、

『知らなかったこと』は、『知ればいい』だけの話なのです。

 

それを、

『できなかった~( ;∀;)』『知らなかった~(≧◇≦)』

と、自分を責めるのは、

いじけてる子どもと一緒です。

 

知らなかったり、できなかったりすることに対して

落ち込む必要なんてそもそもなくて、

むしろ落ち込んでる間にも、

できるように、理解するように、

行動していかなければなりませんでした。

比べること=悪いこと ではない

f:id:otokuzuki:20170402234413j:plain

人と比べても意味が無いし、

良いことはあまりありませんが、

比べることが悪いことか?というとそうではないと思います。

 

比べるからこそ、違いがわかります。

形も色も値段も同じ2枚の洋服の

どちらか好きな方を選んで!と言われたら選べないように、

比べて、違いを認識することは必要です。

 

他にも、

比べて、競って、成長できることもありますよね。

 

比べること自体は、悪いことではなくて、

生きていく上で必要なことだと思います。

 

だから、人と自分を比べてしまう時、

『人と比べちゃいけない!』

『比べるなんてダメだ!』

比べてしまう自分をダメだと思う必要も無いのだと思います。

 

人と比べることを正しく使っていこう!

 人と比べても良い。

 

だけど、比べて落ち込むのではなくて、

『自分の目標や目的にとって、

自分は、どれくらいできていないのか?』を知る

手段として使っていけばいいのだと思います。

 

自分は、今、

目標到達度〇%ぐらいのところにいるのか?

ということを知る『手段(ツール)』として使うんです。

 

無意味な比較をしないように、

自分を責めて落ち込む感情が出てきたら、

一度立ち止まって、正しい比較をしているか

考えていきましょう!

 

最後に、株式会社武蔵野の社長である

小山 昇さんの言葉をご紹介します。

 

人がやる気にならないのは人と比べるからということ。

人は自分より優秀な人は嫌いだから、

人と比較されると文句を言う。

それなら、どうしたらよいのかというと、

自分と比べること、あるいは自分の部門と比べることがよい。

(中略)武蔵野では、一般社員も幹部も

こうした前年実績との比較が賞与のベースとなっています。

※出典:小山昇の名言|他人より本人と競争させることが大切 リーダーたちの名言集「名言DB」

 

どうせ、比べるなら、『人』と比べるんじゃなくて、

『自分』と比べた方が、自信につながって良いですよね!

昨年と比べたらできるようになっていることは

格段に多いはずですから!!(#^^#)

 

では、また!