人生を変える方法は、ものすごく単純。

『何も変えなかったら、変わらないのが人生なのよ』

※引用:とにかくウツなOLの、人生を変える1か月 [ はあちゅう ]

 

 

少し前に、本屋さんに行って、思わず買ってしまった本、

とにかくウツなOLの、人生を変える1か月 [ はあちゅう ]

の中の一節です。

 

作者の人気ブロガーはあちゅうさんのことは、

深く知らないながらも、

彼女がSNSや各種メディアで発信する言葉の力強さや、

他に例を見ない切り口での意見に

興味があったので、ふと手に取って立ち読みしました。

 

最初の数ページで、

なんとなく会社に行って、

”このままでいいのかな~?”と迷いながらの

日々を送るOLの主人公の奈緒が、自分に重なってきて、

即効で購入してしまいました。

 

そうそう、人生を変えたい、

生き方を変えたい、と思ったら、

具体的な『何か』を変えること。

 

それができるかどうかは別として、

ものすごく、単純なことなんですよね。

 

変わる為に取るべき具体的な『何か』

 もう半年が過ぎた、また何も変わってない・・・。

去年と今年の私で、何が変わったんだろう?

 

こんな思いを常に抱えながら生きているけど、

結局、人生が変わったな、と思える時は、

具体的な『何か』を、

ひとつひとつ積み重ねた結果

なんですよね。

 

尊敬する、ブロガーのヒビノケイコさんも、

こんなことをブログで書かれていました。

 

仕事や暮らしを、
人生の方向性にフィットした形に
デザインしていく。

そのためには全体を見渡し、
選択した今を生きることが重要で。

※引用:「人生は編集」誰かにしてもらおうと思ってない?編集はメディアだけのものじゃないと気がついた出来事


 

人生を変える為に変えるべき具体的な『何か』は、

人生こういう風に生きていきたいという

全体的な方向性を見渡した上で、

”今”、取るべき小さな小さな1手。

 

 

小さくても、

毎日続けることで、

やがて大きな結果が返ってくるというわけですね。

 

例え小さく見える1つでも、変えていく

人生を変える為に、

具体的に『何か』を変えるということは

頭で理解したとしても、

いざ行動にはできないものです。

 

小さな一手が、果てしなく先にあるゴールに

つながっていないような気がして、

小さい一手だから、いつかできるような気がして、

小さい一手だから、今やらなくて良いような気がして・・・。

 

でも、小さくても積み重ねること。

これができるかできないかで、

人生は大きく変わるんではないでしょうか??

 

昨日より今日、今日より明日、
ひとつずつでいいので変わり続けること。

※引用:1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀 [ 梅原大吾 ]

 

プロゲーマーの梅原大吾さんの言葉。

トップで戦い続ける人も、

トップでい続ける為に、

たったひとつでも変わることを重ねています。

 

ということで、

私も30分でもいいので、小さな1つを毎日積み重ねたいと

思っています。

 

具体的には、いつかオリジナルのサイトが作れるように、

少し勉強して放置していた、

WordPressを復習していこうと思っています。

 

ゴールは果てしなく遠いです。

でも、「オリジナルサイトを作れるようになる」、

このゴールから目をそらさず、憧れ続けて、

今やるべきことをやり続けようと思います。

 

では、また!

 

(引用させてもらった本・ブログのご紹介)


 


 

 

hibinokeiko.blog.jp

会社員を辞めたい理由について、もう一度考えてみてわかったこと

もう何年も会社員を辞めたいと思っています。

 

他に何かやりたい仕事があるのか?というと

そういうわけではないのですが、

会社員が自分のやりたいことではないと思うので、

辞めたいのです。

 

でも、会社員であることのメリットを考えていたら、

 

メリットがありすぎて、

私は、本当に会社員を辞めたいのか?と

もう一度考えてみることになりました。

 

f:id:otokuzuki:20170603224128p:plain

 

【目次】

 

 

 

働く20~30代の仕事を辞めたい理由

マイナビ転職に、働く20~30代の仕事を辞めたい理由が

掲載されていました。

 

「給与が少ない」「労働時間が長い」

「人間関係」「仕事内容」などなど、

どれも、私が仕事を辞めたい理由と

なったことがあるものばかりです。

 

 

そう思った時点で、転職に踏み切れば良いものを、

私が転職に踏み切らなかったのは、

今の会社が、私にとってさほど居心地が悪くないからです。

 

私の今の会社は、

給与がすごく良いわけではないです。

でも、食べていく分には問題ないですし、

人間関係がすごく良いわけではないけど、

決して悪くはない。

 

以前、もう少し居心地の悪い職場にいたので、

改善されて、そこそこ居心地が良いです。

 

会社員でいることのメリット

現在の会社が嫌なわけでもなく、

加えて、会社員でいることのメリットもたくさんあります。

 

月給のありがたみ

自分がそんなに卓越した技術を持っていなくても

月〇万円の給与が入るというのは安心です。

 

これが、アルバイトだとしたら、

この月〇万円を稼ぐために、もっと時間を

割かなければならないことを考えると

お金を得るという意味では、効率が良いと言えます。

 

社会保険料の一部を会社が支払ってくれている

厚生年金や健康保険、雇用保険の一部を

会社が支払ってくれていることのメリットは大きいです。

 

以前、転職するまでに職なしの期間がありましたが、

毎月支払う金額がかなりの負担になりました。

 

無職になって初めて、会社のありがたみがわかりましたね。

 

社会的な信用度が高い

会社員では無いというのは、

社会的な信用度がかなり下がります。

 

転職してすぐの頃、とあるクレジッドカードの

審査に落ちたことがあります。

 

他にも複数のクレジットカードを所有していたので、

そちらとの兼ね合いもあったのかもしれませんが、

会社員で無かった時代があるというのは、信用度が下がるんだな、

と思い知らされました。

 

家が借りやすいのも

社会的な信用度が高いことによります。

 

貸主だって家賃をきちんと支払える見込みがある人に

貸したいというのは当たり前ですので、

職が無いとかフリーランスとか、収入が安定しない人には、

当然、貸し渋りますよね。

 

 

 

会社自体も会社員であることにも不満は無い

私の場合、会社自体の環境も、

会社員であることに対しても

かなり恵まれた環境にあることは

間違いありません。

 

会社員であることのメリットの方が多く、

デメリットから受けるダメージの方が大きいので、

会社員である方が良いのです。

 

ならば、なんで私は、

会社員が自分のやりたいことではないと思ってしまうのか、

よくよく探ってみました。

 

会社員であることのメリットを見て、見えてきたこと

会社員である方が良いと思うのに、

会社員でいたくないと思った自分の心理を見てみると、

私の本音が見えてきました。

 

それは、「没個性」への恐れでした。

 

会社員は、いわゆる”作業者”になりやすいです。

指示された通りに動く、

言われたことをやる。

 

自分のアイデアや発想は二の次で、

言われたことをさばいたり、こなしたりして

給与を得る。

 

だから、自分で何も考えなくても、

次から次へとタスクが与えられて、

あっという間に時間が過ぎていく。

 

あまり、頭を使うことがありません。

 

こうやって時間を使っていくと、

自分が何なのか?何の為に作業しているのか?

アイデンティティ」がわからなくなるんです。

 

惰性でも生きていけるのが

会社員だと思うのです。

 

思えば、私がブログを書き始めたのも、

なんとなく生きているのを辞めたかったから

だと思います。

 

私はこんなことを考えて、

こんなことをして、という記録を残して

アイデンティティ」を確認しているのかもしれません。

 

惰性ではなく、自分で切り開く人生を

歩いていきたい。

 

会社員を辞めたいというよりは、

惰性で生きるのを辞めたかったんだ

気づきました。

 

だとすれば、会社員を辞めずとも、

惰性でなんとなく生きるのを辞めることは

叶えられるのかもしれないと思っています。

 

考えが甘いのかもしれませんけど、

まずは、会社員を辞めずに

惰性で生きない方法を探っていきたいと思います。

 

では、また!

 

 

バター無しでも作れちゃう!本当においしいバター無しのお菓子本。

残念なことに、6月から続々と生活関連品が値上げしますね。

 

www.sankei.com

 

食いっ気の多い私は、『バター』の値上げが

結構悲しいです。

大好きなケーキやパンにはバターが使われていますからね・・・。

 

でも、そんなバター好きの皆さんにも朗報です!

『バター』が無くてもおいしいお菓子は食べれるんです!

 

今日は、私が実際に作って食べて、おいしかった

バターを使わないお菓子の本をご紹介します!

 

【目次】

 

 

まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本
 なかしましほ

>>まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本 バターも生クリームも使わない、からだにやさしいお菓子 (生活シリーズ) [ なかしましほ ]

 

まず、表紙のビスケットのかわいさにやられますが、

かわいいだけでなく、味もおいしいです。

 

バターや生クリームを使わなくても

本当においしいんだ!と初めて知った本です。

 

表紙の「スマイルビスケット」や、

ココアとマーマレードの「ドロップクッキー」、

「手びねりクッキー」など色々作りましたが、

簡単で、おいしいお菓子が出来上がりました。

 

私は、ビスケットは、本の分量で作るとかなり

水分少な目でまとまりにくかったので、菜種油と、

メープルシロップを大目にして作りました。

 

↓これは、スマイルビスケットに髪の毛をチョコレートで足しました。

f:id:otokuzuki:20170531212650j:plain

 

まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本
 なかしましほ

 

>>まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本/なかしましほ【1000円以上送料無料】

 

またしても、なかしましほさんの”まいにち食べたい”シリーズの本。

こちらは、ケーキやマフィン、スコーン、タルトが載っています。

 

こちらも色々なレシピを作りましたが、

マフィンがおいしかったですね。

 

↓マフィン、がまんできず、1つ食べる・・・(;^ω^)

f:id:otokuzuki:20170531220748j:plain

 

 

 

 

かんたんお菓子 白崎 裕子

 

>>かんたんお菓子 なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシ [ 白崎裕子 ]

 

こちらは、白崎茶会という料理教室を開かれている

白崎 裕子さんの、バターを一切使わない、レシピ本。

 

shirasakifukurou.jp

 

HPを見るとわかるのですが、

白崎さんのユニークな人柄がレシピにも

現れていて、みるみるうちに白崎ワールドに

はまりこみます。

 

そんな白崎さんの本「かんたんお菓子」は、

ネーミングの通り、すごーく丁寧に料理のコツが

書かれています。

料理初心者の方にもおススメです。

 

バターや牛乳、卵を使わないことで、

仕上がりが固くなったり、ぱさぱさしたりしてしまうのを、

白崎さんが教えてくださるちょっとしたコツで、

まるでバターや卵を使っているかのようなしっとり、ふっくらな

仕上がりにさせてくれます。

 

↓朝食によくスコーンを作ってます♪

f:id:otokuzuki:20170531213912j:plain

 

 

こちらの本は買ってないですけど、

いずれ買いたいなと思っている

白崎さんのグルテンフリー(小麦粉を使わない)

お菓子の本です↓

 


 

 お菓子は好きだけど、小麦粉大量に取るのは

ちょっと心配・・・という方には、そそられる本ですよね!

 

 

卵・乳製品・白砂糖をつかわないroofのやさしい焼き菓子教室 
 今井洋子

 

>>卵・乳製品・白砂糖をつかわないroofのやさしい焼き菓子教室 うっとりする香り、食感、味わいをつくる秘密のレシピ [ 今井洋子 ]

 

こちらのレシピ本の著者、今井洋子さんは

アフタヌーンティールームのオープニング指導や、

キハチのアドバイザーなどで活躍されていた方です。

 

卵や牛乳を使っていないのに、とにかく、

美しいお菓子を作る方です。

完成度の高さに見ていて飽きません。

 

今井洋子さんのお菓子にあこがれて、

今井洋子さんのお菓子教室に行ったことがあります。

 

コーヒー味のロールケーキや、さつまいものタルトなどを作りました↓

f:id:otokuzuki:20170531215116j:plain

f:id:otokuzuki:20170531215237j:plain

 

美しいし、おいしいしで、本当に幸せでした^^

 

教室では、かなり実践的に、美しく仕上げるコツを

教えてくれました。熟練されたワザでしたね~。

 

私は1回だけの教室に行きましたが、

6回(半年)通うスイーツコースも開かれているので、

気になる方はチェックしてみてください↓。

 

>> 今井ようこのスイーツコース | マクロビスイーツ教室

 

 

からだにやさしいお菓子 簡単!毎日食べたくなる!
 高橋直

 

>>からだにやさしいお菓子 簡単!毎日食べたくなる!/高橋直弓【1000円以上送料無料】

 

マクロビで有名なリマクッキングスクールの講師を

されていた高橋直弓さんのレシピ本です。

 

動物性食品はあまり使わないマクロビの

ルールに則り、それでも、

とてもおいしくて、かわいらしいお菓子が

たくさん掲載されています。

 

マクロビ食を実践されている方にはなじみやすいのでは

ないでしょうか??

 

以上、バター無しでも作れるお菓子の本の

ご紹介でした。

 

気になった方は是非ご一読ください~♪♪

 

では、また!

 

 

社会人でも勉強ができる人とできない人の決定的な差

何か目標があって勉強の必要があったとして、

勉強しなきゃいけないことぐらい

わかっているのに、

勉強できない人がいるのはなぜだと思いますか?

 

社会人ともなると、時間が無いから?

目標に対する意思が弱いから??

 

私は、社会人になっても勉強ができる人と、

できない人には、決定的な、ある『差』があるのだと

思いました。

 

f:id:otokuzuki:20170529015016p:plain

 

【目次】

 

”要はやるか、やらないかなんだよ”-そんなことはわかっているー

 

勉強もそうですけど、

他にも目標や夢に対して、

『要はやるか?やらないか?、なんだよ。

結果はそれが全て。』

ということは、よく耳にします。

 

全く、その通りだと思います。

異論も反論もありません。

 

でも、そんなこと、言われなくても、

みんなわかってると思いませんか?

 

『やるか?やらないか?』と問われれば、

やりたいに決まってます。

 

勉強した方がいい、行動した方がいい、

そんなことはわかってる上で、

できない人が圧倒的多数なのが、

現状なのだと思います。

 

意志力の強さの問題?時間の問題?

 

社会人になってからの勉強は、

学生の頃とは違って、

勉強に十分な時間を充てることができません。

 

勉強ができない人は、

『時間が足りない』からできないのでしょうか?

 

それとも、時間が足りないなんて言うのは、

本当は勉強しなくても良いと思っているからで、

勉強ができない人は、

『意志の弱さ』が原因なのでしょうか?

 

私は、このどちらも、

勉強を続けることができないことの原因では

ないのではないかと思いました。

 

何度も繰り返し出てくる、勉強をしたいという気持ち

 

勉強の時間を作り出せなかったり、

意志が弱いことが原因なんでしょうか??

 

恥ずかしながら、私の経験から考えてみると、

私は、Webサイトを自分で

作れたり、メンテナンスできたりする人に

なりたいと4、5年前から思っています。

 

Webサイトを作る為の短期スクールにも通いました。

 

ですが、現状、Webサイトを自分で作る、

ということはできていません。

 

じゃあ、このWebサイトを作りたいという思いは

偽物なのか?意志が足りないのか?

というと、そんなことないな、と思ったのです。

 

現状、中途半端になってしまっているWebサイト制作でも、

やっぱり、勉強したいなって今でも思うんです。

 

4,5年も繰り返し思っていることに、

勉強したいという意志が弱いからだ、とは

言えないな、と思ったのです。

 

だとすると、勉強を続けることができないのは、

根性が足りないだの、情熱が欠けているだのでは

片付けられない、他の何かが

あるんではないか?と思いました。

 

社会人でも勉強ができる人とできない人の決定的な『差』

勉強がしたい!

結果を出したい!

 

その気持ちにウソはなく、

意志が弱いわけでもないとすると、

 

ある一定数いる、勉強を続けることができる人は

なんで続けることができるんだろうと

考えた結果、

私の答えはココにたどり着きました。

 

それは、

『勉強をやり続けるワザを多く持った人』

なんじゃないかと思うんです。

 

やり続けるのが上手な人なんじゃないかと。

 

社会人になっても勉強できる人がやっていること

社会人での勉強は、学生の頃より

はるかに、続けることが難しい要因が増えています。

 

時間も無いし、仕事で疲れて体力も無い、

おまけに、勉強しなくても何とか過ごせるし、

それを悪いことだと咎める人もいません。

 

勉強を続けなくても良い理由は、

続ける理由よりもはるかに、いくらでもあります。

 

そんな中で続けることができる人は

例えば、こんなことが出来ているんだと思うんです。

 

【社会人でも勉強ができる人が自然とやっていること】

  • 飽きてしまった時、楽しみ方を変えられる
  • 挫折しかかっている時、踏ん張れる
  • 時間が足りない時、時間を作り出せる
  • 1人では解決できない時、協力してくれる人がいる

 

勉強を続けられない時、色んな言い訳をして、

勉強を続けないことを選ぼうとしています。

遠くの目標より、目の前の楽なことを選ぶのが人間です。

 

でも、その色々な言い訳に対して、

1つ1つ乗り越えられる自分なりのワザや工夫を

持っているかいないか、

そこが、社会人になっても勉強できる人と

できない人の『差』なんだと思います。

 

過去を振り返ってみると、

私は、小さい頃から、

夜9時からは勉強しないと父に怒鳴り倒されました(;^ω^)

 

当時、私が勉強を続けられていたのは、

この父に何としても怒鳴られたくない、

ということだけが、私の勉強を続けるワザでした。

 

それは、父が近くにいない今、

全く使えない勉強を続けるワザで、

お世辞にも良いとは思えません。

 

でも、小学生の頃は、割と成績が良かったので、

勉強を続ければ結果が出ることの楽しさを

知っているというのは、

1つの勉強を続けるワザに成り得ると思います。

 

まだ、私の手持ちの勉強を続けるワザや工夫が

少ないですが、これから1つずつ、増やして、

勉強を続けることができるようになりたいと思います。

 

勉強が続かない・・・とお悩みの方は、

決して、意志が弱いなんて思わず、

 

今の自分に合った、勉強を続けるワザを1つずつ

増やしていってほしいなと思います!

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己啓発本ばかり読む人は注意!大切なものを失っているかも!?

f:id:otokuzuki:20170527235042j:plain

https://www.photolibrary.jp

 

私はいわゆる『自己啓発本』という本を

読むのが好きです。

 

自己啓発本を読んでいると、

モチベーションが上がって、

よし!今日から頑張るぞ!と思えるのが

気持ちいいんです。

 

でも、私のように自己啓発本ばかり読む人は、

大切な『お金』と『時間』を

無駄にしているかもしれません。

 

なぜ、自己啓発本ばかり読む人は

お金と時間を無駄にしていると思ったのか、

最近の私の経験を元に、書いてみたいと思います。

 

【目次】

 

 

自己啓発本の内容は大体同じ

いくつも自己啓発本を読んで

気づいたのですが、

どの本も、ざっくりとだけど、

書かれていることや伝えたいことは

似ているんですよね。

 

自分を責めても何も始まらない、とか、

ワクワクすることをしよう、とか、

楽しく生きている人に幸せが寄ってくる、とか。

 

こうも、同じことが書かれているということは、

自分らしく生きる人たちに、

ある一定の共通の法則があるということは

間違いないのだと思います。

 

ですが、その法則を知っただけだと、

何の意味もなかったんだ・・・(*_*;と最近、

気づかされる出来事がありました。

 

自己啓発本が矛盾する!?

自己啓発本には一定の共通の法則がある一方で、

真逆の説もあります。

 

例えば、目標は持った方が良い、という考えと、

目標なんか持たない方が良い、という考えがあります。

 

目標を持った方が良いという人は、

目標を持った方が、取るべき行動がわかるし、

くじけそうになる時も、目標を思い出して

踏ん張ることができるから、という理由。

 

目標なんか持たない方が良いという人は、

目標を決めて守れずに自分を責めるくらいなら、

目標なんか最初から持たない方が良い、

目標よりも、好きなものを好きなだけやるのが良い、

という理由。

 

どちらも、もっともらしい理由があります。

 

そして、それを知った時。

なるほど、そうだなとすごく納得するんです。

説得力がありますからね。

 

でも、ふと立ち止まって振り返ると、

伝えていることは真逆

目標は持った方が良い に対して

目標は持たない方が良い、 です。

 

いつまでも悩みっぱなし。深まる迷い。

目標は持った方が良い説に対して、

目標は持たない方が良い説を前にして、

私は焦りました。

 

この前は、目標を持った方が良いと読んだから、

目標を立てたけど、やっぱりうまくいかないし、

目標は持たない方が良いのか・・・??

 

結局どっちなんだーーーー??

う”---------(-"-)(-"-)

 

ってことになりました。

 

こうして私の迷いは、さらに深まっていきます。

 

自分の中に落とし込まないと意味が無い

自己啓発本が伝える、

成功者や幸せな人の、

成功や幸せの共通の法則みたいなものは、

間違ってはいないけど、

 

それを知っただけで終えてしまうと、

違う意見を聞いたとき、

簡単に自分の軸がブレてしまいます。

 

それは、なぜか??

 

それは、知っただけで、

実践していなかったり、

自分なりにかみ砕いて理解していなかったり

するせいかなと思いました。

 

色々な考え方を知って、

その中で自分はどれを選んでいくか、

どれがやりやすいか、

どれが納得できるかは、人それぞれです。

 

自分なら、これを選んだ方がやりやすいとか、

これをやっている自分が好きだとか、

この考えは苦手だとか、

これは自分にはやりにくいとか、

 

知ったことを自分のものにして、

自分の中に落とし込んでいかないと、

ただただ啓発本が言うことに踊らされてしまいます。

 

それどころか、1つの説がうまくいかなかった時に、

説得力のある真逆の説が、

とても良い言い訳になります。

 

目標を立ててうまくいかなかったけど、

そもそも目標なんか立てない方がよかったんだ!

という風に、

失敗したことへの良い逃げ道になってくれます。

 

これだと、いつまで経っても悩みっぱなしです。

 

失敗の原因は何か?

本来の目的は何なのか?

自分で考えて、自分なりの答えを持っていないので、

啓発本が言うことにただ反応してしまうのです。

 

自分で呑み込めていないのに、

むやみに啓発本を読むことで、さらに迷いを増やし、

無駄な時間とお金を費やすだけにすぎません。

 

1つの啓発本を読んだら、じっくり自分のものにしよう

うまくいかないからといって、

自己啓発本ばかり読んでいると、

二度と戻らない時間と、お金を無駄に失ってしまいます。

 

啓発本は次々と読むのではなく、

1つの啓発本を読んだら、

その本についての実践と、

自分なりの解釈を進める時間をじっくりと持つ、

ぐらいのペースが良いのかもしれません。

 

このところ、自己啓発本ばかり読んでいて、

気づいたことでした。

 

そろそろ、啓発本を元に

アウトプットして、実践する日々に

シフトチェンジしていきたいと思います。

 

では、また!

 

 

 

【コーヒー】楽天で人気の澤井珈琲をお試し!

前から気になっていた、

楽天で人気の高い澤井珈琲Beans&Leafさんの

お試しコーヒーを購入してみたので、

ご紹介します!

 

全品ポイント10倍 最大千円クーポン 【澤井珈琲】送料無料 コミコミ 初めましての福袋【追跡ゆうメール/同梱不可/コンビニ決済不可】 楽天お買い物マラソン

 

今回購入してみたのは、お試し福袋。

中身は澤井珈琲の人気の豆

スペシャルブレンド』と『やくもブレンド』を

各150gずつです。

 

送料無料でポスト投函で届いたのですが、

ポストからコーヒーの良い匂いが漂っていて、

うわー、匂いがもれちゃってもったいない!

と減るもんでもないのに思ってしまいました(;^ω^)

 

焙煎してすぐに送付してくれるのはありがたいですね。

 

コーヒー豆の品質証明書なるものが

入っていて、コーヒーへのこだわりようが見て取れます。

f:id:otokuzuki:20170521211115j:plain

 

まず、スペシャルブレンドです。

f:id:otokuzuki:20170521211412j:plain

 

お味は、コチラの通りあっさりとしたコーヒー↓

f:id:otokuzuki:20170521211440j:plain

 

 

次に、やくもブレンド。

f:id:otokuzuki:20170521211524j:plain

 

こちらのお味の特徴はコチラ↓

f:id:otokuzuki:20170521211546j:plain

 

 

早速飲んでみました。

今日は、贅沢に、近所のパン屋さんで買ったパンと一緒に♪

 

f:id:otokuzuki:20170521211700j:plain

 

お味は、どちらも普通においしかったです。

どちらの豆も、『あっさり』していたので、

コーヒーの苦味が苦手という人には

非常に飲みやすいのではないでしょうか?

 

私はやくもブレンドの方が

お花の香りとあるように、

匂いが甘めで好きでした。

 

・・・が、私はもう少し、

コーヒーの余韻みたいなものがある方が

好きなので、ここまでアッサリしてなくても

良いかな~と思いました。

好みの問題ですね(;^ω^)

 

お値段もお手頃ですし、

また機会があったら買ってみようかな~と思いました。

 

ごちそうさまでした!!

f:id:otokuzuki:20170521212113j:plain

澤井珈琲Beans&Leaf

 


 

私の究極の癒し術。

f:id:otokuzuki:20170521201828j:plain

photolibrary

 

字を書くとすごい落ち着くんですよね。

 

文章を書くということも好きだけど、

私の場合は「文字」を書くということ自体が好き。

 

紙とペンが擦れる感覚が

なんとも言えず心地いい。

 

だから、どんなに紙がかさばるからって、

パソコンのキーボードを叩いていても、

スマホでメモ帳に文章を書いても

なんか違う。

 

やっぱり、紙とペンを持って

文字や文章を書くことを止められない。

 

思いついたことを

パッと書き留めておきたいから、

ルーズリーフをいつも手元においている。

 

今日は、ルーズリーフが無くなってきたので、

買い足して、ペンとメモも補充で買いました。

f:id:otokuzuki:20170521202409j:plain

 

青と赤のファイルっぽいのは

A5のルーズリーフのバインダー。

 

いただきもので、もうボロボロだけど、

A4より小さくて、でもしっかりとした厚みがあって

重宝してます。

 

わざわざメモやルーズリーフを買わなくても、

広告の裏の白紙とかでいいじゃんと

思っていた時もあったけど、

やっぱり、真っさらなきれいな紙に、

思うがままに書いていくと、

何か癒されるので、

ルーズリーフを買うようになった。

 

ごちゃごちゃになった頭を整理するにも、

イデアを書くにも、

パソコンやスマホじゃなくて、

やっぱり私には紙とペンがいるんだよな~。

 

さてさて、

いつまでもアナログな私は、

今日も紙とペンを持って、

心を癒したいと思います。

 

では、また!